新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ひぃままん

ママ・40代・佐賀県、女の子14歳

  • Line

ひぃままんさんの声

186件中 181 〜 186件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う とっても読みやすい。   投稿日:2011/09/13
でてこい でてこい
でてこい でてこい 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
色紙を切り抜いたような動物たちが見開き1ページに登場。
0歳の娘は手を伸ばしてつかもうとしていました。繰り返される言葉がわかりやすいので、赤ちゃんには飽きないようです。
よく「もう1回」というような動作をされます。
文章がシンプルなので、読み手の工夫でもっと面白くなるんだろうなぁ・・・と思い、最近は鳴き声付きで読むと声をだして喜んでくれます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 表情豊かなおつきさま   投稿日:2011/09/13
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
この絵本で娘は「あっかんべー」を覚えました。
おつきさまが隠れると困った顔をし、でてくると手を叩いて喜びます。おつきさまの表情を知らず知らずのうちに真似をするようになっていました。赤ちゃんに読んであげるには、良い作品だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一人じゃない幸せ   投稿日:2011/09/09
おくりものはナンニモナイ
おくりものはナンニモナイ 作・絵: パトリック・マクドネル
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あすなろ書房
タイトルに惹かれて購入しました。
欲しいモノは次から次へと浮かび、自分は何も持っていないような気分になっていました。ところがこの本を読んで「あ、私ももっている」という事に気がつきました。
娘が、両親が、兄弟に友人が・・・一緒にいてくれる。
その幸せに今まで何度気がついて、忘れていったのかを改めて気付かされました。
大きくなったら娘と一緒に読みたい一冊です。
そして、誰かがいてくれる幸せを忘れそうな時は必ず開くと思います。
贈り物にも最適です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルさに惹かれる絵本   投稿日:2011/09/09
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
はっきりとわかりやすいイラスト。シンプルに繰り返される言葉。赤ちゃんの本として最高だと思いました。娘もよく一人でめくっています。最近では娘が開いたページを私が読むととても喜びます。
赤ちゃんが噛んでも破けないところも、とっても魅力的な一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一番最初のお気に入り   投稿日:2011/08/20
まるくて おいしいよ
まるくて おいしいよ 作・絵: こにしえいこ
出版社: 福音館書店
0歳の娘に何冊かの絵本を読んであげました。その中で一番最初のお気に入りになったのが、この絵本です。
大人が見ても「おいしそう」と思う絵と、シンプルな文章が印象的でした。1歳になった今は、自分で本をめくりながら笑っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かなりのインパクト!   投稿日:2011/08/20
へんなかお
へんなかお 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
良い顔をする絵本はあっても、へんな顔ばかりを描く絵本にはなかなかめぐり逢わなかった気がします。
0歳の娘に見せた時は、びっくりしたのか最初止まっていました(笑)
それでも1歳の今は、とても大好きな1冊です。最後のミラーシートが効果的。色々な表情をしては眺めています。
鮮やかな色とシンプルな言葉はこどもにわかりやすくて良いです。
ちなみに、5歳の甥っ子も「おもしろいね」と言って、娘に読んであげています。
参考になりました。 0人

186件中 181 〜 186件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット