新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ゴールデンちゃん

ママ・20代・福岡県、男2歳 女0歳

  • Line

ゴールデンちゃんさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 言葉のリズムが心地いい♪   投稿日:2006/04/18
なにをたべてきたの?
なにをたべてきたの? 文: 岸田 衿子
絵: 長野 博一

出版社: 佼成出版社
息子が7ヶ月の時、はじめて絵本を読みながら声を立てて笑った記念すべき1冊です。しかもちゃんとしろぶたくんが石鹸を食べてころがっていくという笑いどころで笑ったのです。1歳すぎには何度も何度も読まされましたが、言葉のリズムが心地よく、何度読んでも飽きることがありません。一度図書ボランティア養成講座で大人、子どもを前に読み聞かせしましたが、淡々と読んでいるのにとてもウケました。小学生くらいの子どもは次はどんな色のぶたになるのか、白に戻るには何を食べたらいいのか考えながら聞いたようで、石鹸がでてきたところではあっけに取られている様子でした。大人の方からも「面白い絵本ですね。」と言われました。0歳から大人まで幅広く楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 肌身離しません   投稿日:2006/04/17
かじだ、しゅつどう
かじだ、しゅつどう 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
図書館で息子が見つけてきて借りたのですが、とても気に入ったようで、寝るときも食事のときも離しません。1歳の時から1年半で2〜3回借りて最近自分用を手に入れたのですが、やっぱりはまっています。もちろん全文暗記していて、消防車のおもちゃを走らせては「6かいにこどもがいる。すぐたすけにいくぞ!」と言ってはしごを伸ばしています。次々に出てくる消防車に「こっちはぼくの。こっちはオトンの」と言って指差し、喜んでいます。以前は他の絵本を読んでいるとき、この本を抱えていたのですが、最近は本を開いて表紙と背表紙をつなげて「消防車、大きいねえ」と言って常にそばに置いて遊んでいます。ダンプカーやミキサー車も好きですがやっぱり消防車が一番のようです。働く車好きの男の子には絶対お勧めです。
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット