全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
もらった本人より
|
投稿日:2011/01/08 |
4歳の長女が「自分で読む初めての絵本に」と
おばあちゃんからもらった本だったのですが
2歳の二女のほうが「よんで」と持ってくることが多いです。
「ぶらんこのせて」
「ずるいよずるいよ」など口真似しています。
読み聞かせているうちに覚えてしまうほど簡単で親しみやすい内容なので
自分で読むより読み聞かせのほうが向いているのかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
急に興味が
|
投稿日:2008/03/13 |
ブックスタートでいただいた絵本だったのですが、
最初のうちは全然興味を示しませんでした。
でも急に最近(1歳9ヶ月)「はい」と読んでくれと持ってくるようになりました。
1回持ってくると2度も3度も読んでくれとせがまれます。
やっぱり「がたんごとん」のリズムが楽しいんでしょうね。
機関車も「ぽっぽ」と言いながら指差しています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
何が育つかな?
|
投稿日:2008/03/13 |
「こどものとも」を何冊かまとめていただいた中の1冊。
にんじん好きな娘に読んで聞かせると
「じん!じん!」と喜んでいました。
まだ畑をたがやして、種を蒔いて・・・という過程は
理解していないかもしれないですけど(1歳9ヶ月)
出てくる動物や、あゆちゃんの表情を見ながら楽しく読ませていただいています。
今度、娘ににんじんスープを作ってやろうと思っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
すぐにお気に入り
|
投稿日:2008/02/25 |
伯母から1歳半のときにいただいた本なのですが、
すぐに読ませたところ、きんぎょを指差して次のページを催促してきました。
最近は一緒に載っている他のものたち(食べ物や生活用品など)にも興味を持って
「きんぎょはどこ?」と言ってもなかなか指してくれず、前に進めません(苦笑
でもそれも楽しいひとときです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵本に興味のなかった娘に
|
投稿日:2008/02/20 |
まだ生まれて半年くらいしか経ってない頃の娘のために本屋さんで見てこれだ!と思い購入しました。
その頃の娘は家にある絵本にはそれほど興味がなかったので...
絵もかわいいし、内容も単純で、ページがくりぬいてあるのが新鮮だったらしく、
おとなしくページを開くのを見ていました。
慣れてくるとページの穴に手を入れて次から次へとめくり始めました。
この本で、絵本をめくる楽しさを覚えてくれたかもしれないです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とにかくかわいい
|
投稿日:2008/02/13 |
図書館で借りてみました。
「どんどこどんどこ」という音が娘の興味を引いたようで、
何度読んでも飽きないようでした。
最後のオチがなんともかわいくって大人が何度も読んでやりたくなる本だと思います。
そろそろ絵本も破らなくなってきたし、是非シリーズでそろえてあげたいなぁと思っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |