新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ちゃっぴ〜

ママ・30代・広島県、男8歳 女4歳

  • Line

ちゃっぴ〜さんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おにたいじは桃太郎だけじゃないのね!   投稿日:2003/06/02
ゆうきのおにたいじ
ゆうきのおにたいじ 作: 征矢 清
絵: 土橋 とし子

出版社: 福音館書店
小学1・2年生向けの本って選ぶのが難しいと思います。語彙が難しかったり、主人公の名前が長くて覚えにくかったり・・・。しかし!!この本は言葉がやさしい!幼児向けの「単調さ」ではなく、はらはら、どきどき、あっとおどろく想像もつかない展開にうちの子供にぴったりでした。小学校に入ると自分で読ませようとムキになっていましたが、これは読んでいる大人も夢中にさせるほど、楽しい本でした。本が苦手なお子様や、冒険物が大好きなお子様にぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小学1・2年生にぴったりの冒険物   投稿日:2003/06/02
もりのへなそうる
もりのへなそうる 作: わたなべ しげお
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
小学1・2年生の本って選ぶのは難しいと思っていました。語彙が難しかったり、主人公の名前が長くて覚えられなかったり・・・。しかし!!この本はうちの子供にぴったりでした。言葉がやさしいわりに、幼児向けの「単調」もなく、はらはら、わくわく、どっきりの本でした。イラストも楽しく、読んでいる私まで「次は??」と期待しながらページをめくりました。「もっと、もっと本ない?」と本の苦手なうちの子供を夢中にした本です!!冒険好きなお子様に、本が苦手なお子様にとりかかりやすい本だと思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 「日本語であそぼ」のじゅげむがのってるよ   投稿日:2003/06/02
落語絵本4 じゅげむ
落語絵本4 じゅげむ 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
毎日放送されているNHKの「日本語であそぼ」にじゅげむコーナーがあり、どうしても覚えたいと子供の希望で購入しました。小学2年(前半)の子供には話は少しわかりずらいと思いますが、とにかく、「じゅげむ・じゅげむ・ごこうのすりきれ・・・」と何度も出てくるので、すごく楽しそうで、一生懸命覚えてました。そして覚えるといろんな人に「ぼく言えるよ」と自慢してまわり、4歳の下の子まで「じゅげむ・・・」と言うようになりました。落語って楽しい魅力がありますよね。落語の楽しさを子供向けに絵本にしたかんじです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子犬を探すのに必死な子供たち!   投稿日:2003/06/01
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
評価ランキングを見て早速図書館へ!!子供たちは「ウォーリーをさがせ」のごとく、隠れキャラ(子犬)を探しまくり、話なんて聞いちゃいない!!そういう私もバムとケロのインテリアに夢中。みんながはまってます!!やっぱりNo.1!納得です。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット