新刊
ようこそ こどものけんりのほん

ようこそ こどものけんりのほん(白泉社)

「子どもの権利」をイラストでやさしく学べる絵本

  • 学べる
  • 役立つ
  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

もけこ

ママ・40代・福岡県、男の子18歳 男の子14歳 男の子4歳

  • Line

もけこさんの声

207件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ひっぱひっぱはきっと近くにもいる!?  投稿日:2023/09/20
ぴっぱぴっぱのふしぎなくに
ぴっぱぴっぱのふしぎなくに 作: 糟谷 奈美
出版社: 至光社
とてもカラフルで素敵な色使い♪
なんだかとても元気になります。
ぴっぱぴっぱとは不思議なことば。
ぴっぱぴっぱという妖精だそうです。
それぞれ個性を表現したスタイルのようせいたちがそれぞれお気に入りのものの色を集めていくのです。
色を集める景色、どのページも魅力的です。
このぴっぱぴっぱのふしぎなくにはきらきらと鮮やかだけれど、またどこかにはやさしくほっと落ち着く色のくにもあるのかもしれない、、、と想像されて、うちの下にいるならどんな色を集めるんだろうなど、読んだあとに想像するのも楽しいです♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ロンドンのクリスマス  投稿日:2023/09/20
ケイティのクリスマス・イブ
ケイティのクリスマス・イブ 作: ジェイムス・メイヒュー
訳: 西村秀一

出版社: サイエンティスト社
クリスマス、サンタさんとプレゼントを配ることになった姉弟のお話ですが、この絵本で特徴的なのは、身近なある場所ではなく、ロンドンの名所やクリスマスの街の情景が描かれているところかな〜と思います。
おお!そんなところに!?なんて場面もあります。
イギリス、ロンドンのクリスマスの雰囲気を感じる絵本というかんじでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 柔軟で素直な子どものよう  投稿日:2023/09/19
だれのせい?
だれのせい? 作: ダビデ・カリ レジーナ・ルック-トゥーンペレ
絵: レジーナ・ルック-トゥーンペレ
訳: ヤマザキマリ

出版社: green seed books
むかしむかしの けだかいクマの兵士のお話です。
前半は「ええ?!!」「けだかい兵士だよね!?」
と言いたくなる展開にびっくり!!
(いや、これはけだかい兵士というより、いわゆるわるがき!?)
ところが、自身に起きた事件を追っていくうち、そのきっかけを作ったのが自分であることに気付かされます。
ここからがすごい!
すぐにそのことを受け入れ、今できることに取り組み始めるのです。
とっても柔軟で素直だなあと驚きました。
だれのせい?という表題ですが、全てがだれかひとりのせいということではなく、何かしら影響を及ぼしているよなあと感じました。ひとりひとりが自分が及ぼす影響を想像すると、いろんな物事が変化していくように思います。
このけだかいクマの兵士のように、柔軟で素直でいたいなあと思いました。
(落ち着きがあり、気品を感じる絵もとても素敵です。)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい え?!?まるでネット社会!?  投稿日:2023/08/29
むらの英雄
むらの英雄 文: 渡辺 茂男
絵: 西村 繁男

出版社: 瑞雲舎
え?!?とは思いますが。笑
12人しかいないのに???
まあ、でも、ひとの記憶なんてあてにならない。
一度思い込んだらどんどん話が膨らんでしまうもの?
まるで今のネット社会を描いているようにも感じました。
また、この村の人々は誰も疑わず、責めず、英雄まで生み出してしまう。その気質は素敵だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たいせつな場所  投稿日:2023/08/29
おかえり、フク
おかえり、フク 文: 北川チハル
絵: 鈴木 びんこ

出版社: 佼成出版社
足をケガしたニホンカモシカの赤ちゃん。国の特別天然記念物のため1年後には山へかえす。と役場と相談しての保護。わがこのようにかわいいという幸せと、同時に別れが迫って来る切なさを感じて読んでいても切なくなりました。
山へかえされた後はみんなにとっていい距離感で過ごせたのかな。
危険を感じた時、そして最後のとき、カネオさんとレイコさんのところに戻ってきたのはそこが安心できる
いちばんたいせつな場所だったんでしょうね。
カネオさんとレイコさんに出会って、フクと名付けられ、その名の通り周りにもフク自身にも幸福をもたらしたと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 元気いっぱい!!ど迫力!!  投稿日:2023/08/29
わたしは かわいい マヌルネコ
わたしは かわいい マヌルネコ 作: たけがみ たえ
出版社: あかね書房
マヌルネコはじめて知りました!
マヌルネコの生態も知れますが、なによりダイナミックで味のある版画絵がすてき!
元気いっぱい、迫力ある動物たちがこどもを楽しませてくれそう♪
読み聞かせ会などにもよさそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせた相手が何に注目するかも面白い!  投稿日:2023/08/26
ねこのすしやさん
ねこのすしやさん 作・絵: KORIRI
出版社: 金の星社
なんだかふてぶてしい、、、いやいや、そんな態度はしてないし、よく見ると、お顔はなかなかキリリとしていたり、、、。
この独特な雰囲気はもしや食べ物のせいでは???といろんな妄想をかき立てられるシリーズです。
いろんな設定が面白く、私はしょっぱなからたこさんから目が離せませんでした笑。
読み手それぞれの楽しみも見つかりそうだし、何度読んでも新たな発見がありそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きのこがシュール!!!笑  投稿日:2023/08/25
はけたよ ずぼんぼん
はけたよ ずぼんぼん 作・絵: minchi
出版社: PHP研究所
リズミカルな絵本大好きです♪
加えてシュールな絵も大好き♪
マッシュルームカットの子どもは表情豊かでかわいくて、無表情なきのこのおかげでこのこのかわいさが際立ってます。
ひとりでお着替えをし始めたこどもの、ズボンを履く場面での「あるある」が楽しく見守れる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わくわく♪体で感じるスピード感はれっしゃを感じているからこそ  投稿日:2023/08/25
からだ たんけんれっしゃ
からだ たんけんれっしゃ 作: 濱田 真理
絵: 大橋 慶子

出版社: 交通新聞社
お勉強っぽくなく、食べものがからだのどこでどのように変化するのかを楽しく知ることができます。
食道を通るスピード感や、胃での滞留時間など、列車を通して感じる時間感覚がおもしろいです!
食道、胃など描きながら、「今見ている場面が体のここのお話ですよ」というのがわかるイラストが示されているのもとてもうれしいです。
幼児にも楽しく読んであげられますし、巻末にはもう少し大きな子に詳しく伝えてあげるように工夫されています。
おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あめちゃんの魅力は読んでみないとわからない!!  投稿日:2023/08/25
あめちゃん
あめちゃん 作: たけがみ たえ
出版社: 好学社
けんかしているお友達を仲良くしちゃう力。
疲れてへとへとになっているひと(?笑)を元気にする力。
あめの甘さ「エネルギー」とあめちゃんの行動力「やさしさとゆうき(大切なおせっかい)」が両方あってのことだよな〜と感じました。
あめちゃんをはじめおともだちのおやつの面々はなかなか衝撃的なキャラクターですが、だからこそ道徳臭くなく楽しめます。
参考になりました。 0人

207件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

対象のディズニー絵本購入でデジタル絵本プレゼント

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット