新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ガブちゃん

ママ・50代・神奈川県、女の子16歳

  • Line

ガブちゃんさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お父さんが気になる   投稿日:2011/10/25
ボートにのって
ボートにのって 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
ボートに乗ったうららちゃんとお父さん。
お父さんのお昼寝中に動物たちと触れ合います。

しかし、我が家の娘、うららちゃんと動物より
なぜか、お昼寝中のお父さんが気になる様子。
ボートからちょこんと見えるお父さんの帽子を「ほら!ほら!」と指差します。
そして起き出したお父さんに「ねぇ、ねぇ!お父さん!」と呼びかけたり。

そうだよね、一緒にボートに乗ってきてたのに、
お昼寝なんかしてたらつまらないよね。

最後は動物達に「バイバーイ」と元気に手を振っていました。
のんびりほんわかした絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ね!   投稿日:2011/10/18
ふねなのね
ふねなのね 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
だんだん言葉がわかってきた頃の娘のお気に入りでした。
言葉のリズムが娘にはよかったようです。

「ふねなのね」「ね!」
「かわなのね」「ね!」
こちらが読むと、一緒に「ね」を言ってくれます。

「キャー」は一緒になって足をドタバタ。

しゃべりはじめの娘を思い出させる、
親にとっても思い出深い一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だんだん楽しくなってきた!   投稿日:2011/10/18
もけらもけら
もけらもけら 作: 山下 洋輔
絵: 元永 定正

出版社: 福音館書店
娘が0歳の時に初めて読みました。
しかし、当時は親も娘も「?」という感じでした。

それが、もうすぐ3歳になろうという今になって、大喜びで読んでいます。
この本を読むのはたいていお父さんの役目。
お父さんに続いて娘も「もけら もけら」「じょわらん じょわらん」上手に言っています。
聞いている私もこんなに面白かったんだと再発見。

なんでこんなに面白いんだろう・・・?
言葉の学習途上にいる娘と3年近く過ごし、意味のある言葉だけではない、音を楽しめるようになったからかな・・・。
娘も言葉と違う音が楽しいのかな・・・。

不思議な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたたまります   投稿日:2011/10/18
ごくらく ももんちゃん
ごくらく ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
お風呂の友、金魚さんとサボテンさんとおばけさん。

不思議な取り合わせですが、こどもには違和感なく、
我が家のお風呂にも入りにきてほしいと思っている様子。
先日はお風呂に入りながら「おばけさん、来るかな」とつぶやいていました。

「いいゆかげんですねぇ」も、お気に入りのセリフです。

ももんちゃんたちと一緒に、こちらものんびりあたたまります。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット