絵本ナビShop
こんにちは、絵本ナビShopです。

「トントン相撲」って、懐かしい響きですよね。
紙を切り抜いて力士を作って、本や箱の上などにのせてトントン、トントンとすもうさせる、あの遊びです。

本日、ご紹介するのもトントン相撲なのですが・・・これ、ちょっとすごくありませんか?
この力士達のバリエーション、姿形、色使い、センスの良さが光ります。
それもそのはず、この力士達をデザインしたのは、独特の折り紙アートで人気のユニット、COCHAE(コチャエ)。このトントン相撲も、伝統的な遊びを現代風にアレンジした、まさに芸術作品と言ってよいでしょう。

ご家庭で、職場で、パーティーで、盛り上がること間違いなし!の逸品です。
(発送は商品発売後・10月下旬の予定です)

NEW トントン紙ずもう


こちらが登場する力士達39体です!ひとりひとりが、なんとも味のある、ユーモア溢れる姿形!
まず、自分の力士を選ぶところから盛り上がることでしょう。あなたならどの力士を選びますか?
さらに、オリジナルの力士を19体作ることが出来るんです!!


こんな風に、指でトントンして対戦します。のこった!のこーった!
ワザと運で、一寸法師が金太郎に勝てる。そんなどんでん返し的な面白さがあります。力士たちの特性を生かして、たたく強さや場所などを工夫すれば、自分の横綱を見つけられる楽しさも。
オリジナル力士を作ってみました!


オリジナルの人形がつくれる 付属の無地シート、人形台紙、オリジナル人形シールが各2枚ずついています。すきな形に切ったり、シールや色紙を貼ったり、すきな画材で色を塗ったりとお友だちや家族みんなで楽しめます。19体のユーモアたっぷりなオリジナル力士をつくって夢の対決を!


切り抜いて、シールを貼って、色を塗ったり。た、たのしい・・・。


こんな力士も作れちゃいます。


とっても目を引くパッケージ。これがそのまま土俵になります。土俵は表面がザラザラしていて、滑ってしまわないようになっています。細かいですが、楽しく盛り上がるように工夫されているんですね〜。


中にはぎっしり、こんなにたくさん詰まっているんです。紙素材ですので、組み立ても簡単。オリジナルでつくる場合は画材やのり、ハサミが必要です。
いかがでしたでしょうか?
発売前から、絵本ナビショップのスタッフは大変な盛り上がりようで、自信を持っておすすめできるアイテムです。センスと遊び心が光る逸品、「おもしろいね!」「どこで買ったの?」と声がかかることでしょう。ぜひ、この機会をご利用くださいませ!

◆こちらもおすすめ!






ではまた!
<オモシロ作品ご紹介!>

コラージュアートブック

パノラマせかいりょこう

つづきの国のワークブック

ジャバラワークブック

カラフルアニマル

へんてこどうぶつどんなどうぶつ?

あーんあーんあーん

なにかな?なにかな?

たのしい工作

フォト絵で遊ぼう!

バーバーベアー

おしゃれノート

おしゃれノート 2

おしゃれノート LIZ LISA

おえかきブック

ともだちノート

ミックス色鉛筆20本
絵本ナビShop
E-mail:shop@ehonnavi.net
フリーコール:0120-935596 (平日10:00〜17:00)

※メルマガ配信停止はこちらから
絵本ナビShop
Copyright(c) 2012 絵本ナビShopAll Rights Reserved.