アナ!アナ!チョコケーキをつくる

アナ!アナ!チョコケーキをつくる

  • 絵本
文: ドミニク・ローク
絵: アレクシ・ドルマル
訳: 石津 ちひろ
出版社: ポプラ社

税込価格: ¥1,210

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年09月03日
ISBN: 9784591141076

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
25.5×18.2cm 25ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「ねえ アナ、ぼく おなかが すいて フラフラだよ・・・」
ぬいぐるみのペギーが部屋に入ってきて言いました。

「フラフラならフラダンスでもおどれば、ペギー!」とアナ。
「そんな いじわる いわないで、ぼくにチョコケーキつくってよ!」
「やだ〜!でも いっしょに つくるのなら いいよ!」
アナがそう言うと、
「いいな〜!ぼくたちもいっしょに つくりた〜い!」
ぬいぐるみたちは大賛成!

早速、アナは初めてのチョコケーキをぬいぐるみたちと一緒に作ることに。
アナは的確にみんなに指示を出し、材料を集めます。順調。順調・・?
ところが、みんながそれぞれ自由に作業を始めてしまうのです。
クマのころろんは、落ち着いて一人で作りたいと材料をもって出て行くし、緑のもじゃもじゃは、ボウルの中の溶けたチョコレートを混ぜるのではなく、バチャッ!バチャッ!。「し・ず・か・に!」アナが注意しても、もう止まりません。ボウルは宙を飛んで窓にあたって、跳ね返ってみんなのもとへバッシャ〜ン!大変だ。キッチンは、べチャべチャのドロドロ、みんないやになって喧嘩をしてしまう始末。
アナのイライラはMAXに!ああ、こんなんで本当にケーキは作れるの〜?

とびっきりかわいい主人公たちが、チョコケーキ作りの悪戦苦闘する様子が愛らしくてたまらない絵本。
面倒見の良いおしゃまな女の子アナ。そして登場するアナのぬいるぐみたちが個性的でキュート!
赤い帽子のウサギのミミィ。なんだかよくわからない緑のもじゃもじゃ。ペンギンなのに飛べちゃう小さなペギー。オオカミかな、キツネかな、イヌのようにも見えるキー。器用に尾ヒレを使って歩くモフモフのおとなしいクジラのクック。そして、秘密がありそうなくまのころろん。

優しい色彩と意外にもマッチするコマ割りのスタイルで描かれているのも特徴的なこの絵本、キャラクターたちの小粋でお茶目な会話が愉快で、思わず笑ってしまうのです。アナと本当に仲良しのぬいぐるみたち、是非とも別のお話でも会いたいなと続編を期待してしまいます。
あぁ、この可愛さ、早く誰かに教えてあげたいなぁ。

(富田直美  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

アナはとってもげんきな女の子。お友達のぬいぐるみ達といつもいっしょにいます。きょうはみんなでチョコケーキを作ることになったのですが、ぬいぐるみ達とのケーキ作りは初めて。上手に作れるのでしょうか?

ベストレビュー

チョコまみれ

息子の描くキャラクターが好きで、母が文章を担当した作品。
表紙の絵から既視感がありますが、
みんなでチョコケーキを作る騒動です。
コミックのようなコマ割りの作品ですが、その分躍動感がありますね。
主人公のアナは、ぬいぐるみたちのリクエストで、チョコケーキを作ることに。
最初はリーダーシップを発揮して順調ですが、
みんな勝手な動きをするため、チョコまみれになるのですね。
まさにあちこちでミニコントが繰り広げられ、
突っ込みどころ満載ですね。
ともあれ、無事な着地に安堵。
個性的な面々も見所です。
小学生くらいからでしょうか。
(レイラさん 50代・ママ )

石津 ちひろさんのその他の作品

リサとガスパール にほんへいく / アナトールとおもちゃ屋さん / クリスマスのくつした / そらのさんぽ / まよなかの かくれんぼ / ねこのおうさま


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご