ペンギンかぞくとおそろしい山

ペンギンかぞくとおそろしい山

  • 絵本
文・写真: 藤原 幸一
出版社: アリス館

在庫あり

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2016年10月31日
ISBN: 9784752007661

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
36ページ A4変形判

出版社からの紹介

ペンギン夫婦に二羽の子が生まれ、家族は助け合って生きていきますが、お父さんはゴミの山で傷つき、妹は天敵に襲われて命を落としてしまいます。やがて成長したお兄ちゃんは、南極を離れる決意をして…。南極の問題にも触れるお話。

ベストレビュー

「おそろしい山」は人が捨てたゴミ!

この本でいっている「おそろしい山」って、実は人が捨てたゴミの山のことだったんです。
正直、南極大陸に、人がごみを捨てていたということにまず驚きました。しかも初めて上陸したころから当たり前のように捨てられていたらしいです。これはもう、国も人種も関係ない人間のモラルの問題ですけどね。
ここ数年は決まりが出来てどの国の観測隊も南極大陸でごみを捨てなくなったそうですが、昔のゴミはそのまま放置されているので、この絵本に取り上げているように自然界の動物たちの事故につながっているそうです。
ちょっと、同じ人間として恥ずかしいし、悲しいです。
世界の偉い方々には、戦争で武器を作ったり物を壊したりするくらいなら、その予算でこれらのゴミの撤去するのに使ってほしいと切に思ってしまいました。

写真はとてもきれいで見やすいですし、ペンギンたちの子育ての様子もよくわかりました。少し大型の絵本というのも見やすくていいなと、思います。
ただ、著者の藤原さんの思いが強いためか、文章が長く、音読してみたら15分くらいありました。
読み聞かせに使うにはとても長いです。「おそろしいブックトークで子どもたちに紹介するのいいかもしれません。
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子21歳、女の子16歳)

藤原 幸一さんのその他の作品

もののけまもる森 / プラスチック・スープの地球 汚染される「水の惑星」 / プラスチック惑星・地球 / はらぺこゾウのうんち / 地球の森のハートさがし / 環境破壊図鑑 ぼくたちがつくる地球の未来


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご