放課後の怪談(6) こわい家
  • ちょっとためしよみ

放課後の怪談(6) こわい家

  • 児童書
編: 日本児童文学者協会
絵: 今井 ヨージ 翠静 藍
出版社: 偕成社

税込価格: ¥1,100

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2010年03月
ISBN: 9784035388609

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
20cm×14cm 166ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

どろぼうが、しのびこんだ留守の家。誰もいないけれど台所からは、カレーのにおいがしてくる・・・。
表題作ほか、こわい怪談10編を収録。

ベストレビュー

古典的な展開や、昔の風景が懐かしい

10人の作家による怪談・短編集(読み切り)。
平成〜昭和の、私たちの暮らしに身近な場面や題材をつかって、奇想天外な話や、妙にリアルで怖い話が楽しめる。

創作怪談なので、ぶっとんだ展開が面白い。怪談、といっても幽霊の話ばかりではなく、超・KY(空気の読めない・個人プレー大暴走の人)の恐ろしさや、不思議な夢、生き物の話など、珍談奇談が満載。
恐ろしい話もあるが、SFや不思議な話の特集ともいえる。

個人的に好きな話は、「ようこそ!ミステリーツアー」。
KYの恐ろしさがよくわかる。怪談=幽霊・心霊現象という先入観を打ち砕いてくれる、個性的な展開。

「呪いが招く金魚の盆踊り」は、学校で飼育している生き物の話。
小学校の男子・女子の変な対立や、調子に乗って悪さをする子どもの残酷さなどがよく書かれている。小学校時代の嫌な思い出、腹正しい思い出を思い出す。
生き物も、このくらい強烈に仕返ししてもいいと思った。

なかなかほっこりさせられる人情話もあり、昔の映画やテレビ番組のネタを思わせる話もあり…いろんな意味で楽しめる作品集。
文字が大きく、1話完結、読みやすいので、年齢問わずおすすめできるシリーズ。
(渡”邉恵’里’さん 40代・その他の方 )

日本児童文学者協会さんのその他の作品

きらきらティアラ いつもにっこりプリンセス / きらきらティアラ ぼうけんだいすきプリンセス / きみの心が駆けめぐるとき、詩は・・・・・・ / きみの心が歌いだすとき、詩は・・・・・・ / きみの心がゆらめくとき、詩は・・・・・・ / きみの心がつながりたいとき、詩は・・・・・・

今井 ヨージさんのその他の作品

ぼくらしく、おどる 義足ダンサー大前光市、夢への挑戦 / 放課後の怪談(9) 赤い日記帳 / 放課後の怪談(7) 恐怖のアイドル / 放課後の怪談(8) 3分の1の魔法  / 放課後の怪談(10) 悪魔のピエロ / 放課後の怪談(1) 暗闇からのびる手


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご