【ご注意! 必ずお読み下さい】※ページ下部の注意事項もご確認ください。
以下についてご了承のうえ、お買い求めください。
●絵本エイド チャリティーサイン本について
・販売価格は、
通常価格+100円とさせていただき、+100円分をお客様からの寄付分とします。
さらに、1冊の販売につき、絵本ナビから100円、出版社さんから100円を寄付して、合計で1冊のサイン本販売に付き、300円を寄付します。
・このサイン本は
名入れではありません、ご了承下さい。
・絵本ナビShop宛へのご意見欄にお名前を入力されても、
お名前は入りません。
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済
-
済

色鮮やかな表紙が並び、何ともにぎやかな絵本売り場のコーナー。そこにぽつん、と真っ白で静かな一冊。何だか逆に目を引くのです。それがこの絵本「スケッチブック」。
作者の植田真さんは江國香織さんやいしいしんじさんの本の装画などを手がけている人気のイラストレーター。初めて手懸けたオリジナル絵本も挿絵の時のイメージと変わる事はありません。
そのあまりの静かな美しい風景に大人の為の絵本か、と頭の固い私は勝手に括ってしまいそうになりましたがそうではありません。絵本に登場する、3人の子ども達が拾うスケッチブックを通じて自由に発想をし、耳を傾けて、考えるのです。こうしたストーリーに柔軟に入り込めるのはむしろ子どもなのではないでしょうか。そんな前提で絵も見ていくと、自由にどこまでも広がっていく隙間のたくさんある静かな風景、そこに浮かぶ美しい色合いの影や人や物、控えめなこの世界に肩肘張らずにすっと入り込める気がします。作者御本人も子ども達がこの絵本を読みながらスケッチブックとして書き込んでいって欲しい、とおっしゃっているそうです。「余白」がある・・・感じたり、想像したり、考えたりできる時間がある、という事なんですね。
そうこう言っているうちに、自分の子どもにもこんな素敵な風景をまだ頭の柔らかいうちにたくさん吸い込んで欲しいなぁ・・・と思ってきました。こういうタイプの絵本がもっとたくさん見てみたいな。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)


まるで画家の心象風景のような、静かであたたかな絵と、子供たちと愉快なおしゃべりが織りなす、詩的で、愛らしい絵本。
【ご注意! 必ずお読み下さい】
以下についてご了承のうえ、お買い求めください。
●絵本エイド チャリティーサイン本について
・販売価格は、通常価格+100円とさせていただき、+100円分をお客様からの寄付分とします。
さらに、1冊の販売につき、絵本ナビから100円、出版社さんから100円を寄付して、合計で1冊のサイン本販売に付き、300円を寄付します。
・このサイン本は名入れではありません、ご了承下さい。
・絵本ナビ宛へのご意見欄にお名前を入力されても、お名前は入りません。
●寄付金の領収書について
チャリティーサイン本を利用されての寄付に際し、株式会社絵本ナビでは税務上寄付金として優遇措置を受けるための領収書を発行することができません。
●サイン本の装丁について
・著者さんのサイン時の状況等から、カバー、帯等が新刊時の装丁と同様にはなりませんので、
予めご了承ください。
・サイン本は限定品となりますので、装丁上による返品は、お受けできません。
●サイン本の販売期間について
・数量限定商品ですので、完売次第、販売終了とさせていただきます。
続きを読む