お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット(童心社)
日本一の絵本『いないいないばあ』からかわいい指人形付のギフトセットが登場!
グラフィックデザイナー、1935年東京都生まれ。東京学芸大学中退、桑沢デザイン研究所卒業。1972年、「私の進化論」個展でユーモアと錯視に富む作風を確立。それらの作品は、1978年ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ(チェコ)、及び1979年ラハチ国際ポスター・ビエンナーレ(フィンランド)でいずれも金賞受賞。1996年ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ(ポーランド)で「フランスの南太平洋核実験反対」が金賞受賞。1998年モスクワ国際ポスター・ビエンナーレ(ロシア)で「エコシリーズ」が金賞受賞、2012年AIPS国際ポスターショー (デンマーク)で「ピカソ・デ・フェスタ」が一等賞受賞。著書に『U.G.サトーの進化論世界』(思索社)、『世界のグラフィックデザイン36 U.G.サトー』(ggg books)。絵本に『あか あお ふたりで』『2本足と4本足』『にたものどうし』『あめかな!』『しまうまのさんぽ』(いずれも福音館書店)など多数。東京在住。
お気に入りの作家に追加する
2013.03.14
U.G.サトーさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
11件見つかりました
表示
おすすめの本で紹介されていたのを見て、手に取り読んでみました。 絵が絵の具で描かれた感じが新鮮で、面白かったです。 ストーリーは、絵に文章がついているといった印象で、言葉よりは絵を見て楽しむ絵・・・続きを読む
雨が続いたので、図書館で今の時期にぴったりだと思い借りてきました。雨の音や雨上がりの様子を水彩画で表現しているところがすてきです。音と絵を楽しむ絵本です。6ヶ月の息子もじっと惹きつけられるように見てい・・・続きを読む
二十四節気を味わって、俵万智さんの短歌が心に響きます。 美しい日本一の富士山が、とても斬新に描かれてます。 「立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・ 小暑・大暑・・・続きを読む
俵 万智さんの 短歌 二十四節気で味わう 2月4日の 立春から始まります 春を待つ 心 富士山の白い鳥の姿がすばらしい! 短歌を引き立てているのです 啓蟄は先日のこと 冬眠か・・・続きを読む
あか あお ふたりで タイトルです ペンで描いていくのですが・・・・ぐるぐる ぐるーっと かけまわり くも とりたち いぬ うま はしって はしって どんどん広がる世界 うさぎが ・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索