新幹線のお医者さんのお仕事って?

普段乗っている新幹線の安全や乗り心地のよさは、一体だれが守っているのでしょう? それは「新幹線のお医者さん」と呼ばれるドクターイエローとその仲間たちです。

鮮やかな黄色が目印のドクターイエローが線路や架線を調べ、問題があった場所を仲間の保線車両たちが直すことで、新幹線の安全が守られているんです。地面に石を敷きつめたり、その石をつき固めたり、新しいレールに交換したり。あまり知られていない秘密のお仕事をたっぷりお見せします。

また、みどころのひとつは全長1.0mの観音開きで読める、大迫力の図解ページ。これを読めば、ドクターイエローの内部が丸わかり。

さあ、ドクターイエローの知られざるお仕事をのぞいてみましょう!

いいね!41

せんろをまもる! ドクターイエロー

せんろをまもる! ドクターイエロー

作:鎌田 歩
出版社: 小学館

みんなのコメント

2コメント

  • TOP500

    みいの

    日本が世界に誇る新幹線の技術も、ドクターイエローの日頃の活躍があってこそ。
    電車好きな人は必読です。

  • マチュー

    新幹線大好き甥っ子くんが大好きな絵本です。たまたま黄色い新幹線を見かけたことがありますが、真っ先にこの絵本を思い出しました!

TOP