注目の作品!

【小学館】イチ押しの作品をご紹介

    星のまたたく夜の癒やしのファンタジー

  • いっぴきおおかみとおほしさま

    いっぴきおおかみとおほしさま

    作:まつむら まいこ
    出版社:小学館

    星のまたたく夜の癒やしのファンタジー

    ひとりで自由気ままに暮らしているいっぴきおおかみが、ある夜、うさぎ座のしっぽで輝くお星さまに出会います。
    いつも同じ場所で輝いていることに少しつかれたお星さまは、自由ないっぴきおおかみに憧れていると語りかけます。一方、おおかみは、時々からっぽみたいな気持ちになることを打ち明けま...続きを読む

出版社おすすめ

  • 四字熟語がわかる ドラえもんの国語おもしろ攻略

    四字熟語/語数充実の全面改訂版!!

    私たちのまわりにはたくさんの四字熟語があります。その意味を正しく理解して使っているでしょうか?
    たとえば、「八方美人」。
    「どこから見てもきれいな人」と、ほめ言葉で使ってしまうと、相手にひどくいやな印象を与えることになります。
    笑いを誘う4コマまんがを通して、四字熟語の正しい意味と使い方がこの本ではマスターできます。ドラえもんワールドで、まずはまんがを楽しんでください。読み終えると、四字熟語が理解できているはずです。


    【編集担当からのおすすめ情報】
    四字熟語を自分なりの解釈で使っていることが私たちにはよくあります。その結果、話し相手と意思疎通ができなかったり、相手に不快な思いをさせたり…続きはこちら >>>

  • ねむい ねむい

    ねむい ねむい

    作:西村 敏雄
    税込価格:¥1,210

    できるかな?じょうずにねんね

    よるになりました。ふとんにはいってねむりましょう。いろいろな動物が、寝床に入って寝ています。あれ、眠れないのはだれ?動物が何匹いるのかゆっくり数えながら、だんだんと眠りに誘われます。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    西村敏雄さんの、幼児向けせいかつ絵本『トイレ トイレ』に次ぐ第2弾です。いろいろな動物が、寝床に入って寝ています。何匹いるのかゆっくり数えて、だんだんと眠りに誘ってください。西村さんの描く10種類の動物の可愛さにも注目です。

  • かせい ちきゅうの みなさん、ようこそ!

    地球に似ている火星には、わくわくがある

    「こんにちは、地球のみなさん。みなさんをご招待します。わくわく惑星・火星に!」と、火星本人が語り出す、わかりやすい宇宙科学絵本。
    地球と比べてみてどんなところが似ているか、地球の人が火星に旅行へ行くときのアドバイスなど、わくわくがいっぱいつまった火星の魅力を、科学的に楽しく紹介します。

    監修は、国立天文台上席教授・渡部潤一先生。
    <推薦コメント>
    夜空に赤くかがやいて、とってもよく目立つのが、火星。
    わたしたちの地球のおとなりさんだから、ときどきずいぶんと近づくことがあるんだ。
    そんな火星から、みんなにしょうたいじょうがとどいているよ。
    面白そう…続きはこちら >>>

  • ポケットモンスター クイズ&おあそびBOOK

    持ち運びに便利なポケモンおあそび本!

    大人気のポケモンおあそびBOOKに、ガラル地方のポケモンたちやキョダイマックスのすがたのポケモンたちが登場! シルエットクイズやもじならべクイズ、かくれんぼクイズ、めいろであそぼう、等々、いろんなクイズやおあそびがたっぷり384ページ! 手のひらサイズなのでお出かけの際の持ち運びにも便利です。楽しく遊びながらポケモンをおぼえよう!







《各シリーズのページをみてみよう!》
■「小学館の図鑑NEO」シリーズ 
■「小学館の図鑑 NEO POCKET -ネオぽけっと- 」シリーズ 
■「くらべる図鑑」シリーズ 
■「小学館の子ども図鑑プレNEO」シリーズ
■「プレNEO BOOKS」シリーズ 
■「小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本」シリーズ

出版社エディターブログ

『科学館』の極私的事情

2014年11月28日 17時23分  『キッズペディア 科学館』の編集長です。私事ですが、自分には男子ばかり4人の子どもがおりまして…そんなやつらが「ねぇなんで?」「ねぇねぇどうして?」と、まるで伝記に書かれたエジソンの幼年時代のように、私と妻を質問攻めにするというのが、我が家の騒々しい日常でして。でもそのおかげで、子どもたちが知りたいことや疑問の持ち方、またどのように説明すれば納得するのか…といったことを間近に見ることが出来るので、この仕事をする者としては、お得な面も多々あります。ある意味、息子たちはどんなネタなら食いついてくれるかを試す“実験台”みたいなものです。
本をよく読むお子さんたちの知的好奇心はどこまでも高いです。そんな子ども達が『科学館』を読んで親御さんを質問攻めにするのではなく、むしろ「それはこういう法則なんだよ」と、したり顔で説明したらいいなぁ…そんな場面を想像しながら内容の濃い本づくりを心がけました!

『科学館』の極私的事情

小学館の作品一覧

表示

タローマンなんだこれは入門

タローマンなんだこれは入門

著:豪勢スタジオ 藤井亮  監修:NHK「TAROMAN」制作班  出版社:小学館  税込価格:\3,300  発行日:2023年05月24日  ISBN:9784092272774
  児童書
コロコロito 小学館グッドゲームズ

コロコロito 小学館グッドゲームズ

監修:アークライト  出版社:小学館  税込価格:\2,420  発行日:2023年05月12日  ISBN:9784099425302
ミニオンズファミリー さがして!みつけて!

ミニオンズファミリー さがして!みつけて!

監修:ユニバーサル  出版社:小学館  税込価格:\1,210  発行日:2023年04月28日  ISBN:9784097252139
  絵本
タマゴ王子 タマール

タマゴ王子 タマール

作:槙吾  出版社:小学館  税込価格:\1,650  発行日:2023年04月26日  ISBN:9784097252184
  絵本
東大松丸式 名探偵コナン解決ナゾトキ

東大松丸式 名探偵コナン解決ナゾトキ

著:青山 剛昌 松田辰彦 リドラ  絵:松田辰彦  原作:青山 剛昌  出版社:小学館  税込価格:\990  発行日:2023年04月24日  ISBN:9784092592162
  児童書
ポケモンカードゲームで身につく!ロジカルシンキング

ポケモンカードゲームで身につく!ロジカルシンキング

監修:松丸 亮吾  出版社:小学館  税込価格:\1,320  発行日:2023年04月24日  ISBN:9784092272767
  児童書
ポラン先生ときけんなマジックショー

ポラン先生ときけんなマジックショー

著・絵:北川 佳奈  出版社:小学館  税込価格:\1,430  発行日:2023年04月21日  ISBN:9784092893276
  児童書
おもしろ方言47都道府県まるわかり 小学生のミカタ

おもしろ方言47都道府県まるわかり 小学生のミカタ

絵:八万 介助  監修:神永 曉  出版社:小学館  税込価格:\1,100  発行日:2023年04月21日  ISBN:9784092273221
  児童書
トマト

トマト

作・絵:荒井 真紀  出版社:小学館  税込価格:\1,650  発行日:2023年04月19日  ISBN:9784097252214
  絵本
名探偵コナン 灰原哀セレクション 裏切りの代償

名探偵コナン 灰原哀セレクション 裏切りの代償

著:酒井 匙  絵・原作:青山 剛昌  出版社:小学館  税込価格:\792  発行日:2023年04月14日  ISBN:9784092314474
  児童書

ユーザーレビュー

全ページためしよみ
年齢別絵本セット