バナーをクリックすると、リーブルのホームページがご覧いただけます。
作・絵:さいとう しのぶ税込価格:¥1,980
しりとりしましょ!はじめは「あ」 ではじまる楽しい「たべものしりとりあいうえお」。「あ」から「ぽ」まで67音ではじめられます。「ん」がつくたべものを出したら“しりとり番犬が”くるよ。
作・絵:さいとう しのぶ税込価格:¥1,650
前作『おしゃべりさん』『もういっかいおしゃべりさん』に続く3作目です。今回は、ふだんしゃべったりできない者たちが、読者にいろいろな質問を30します。どれも読者が答えやすい質問ですので、読み語りの場面でも、きっとその答えに話が盛り上がること請け合いです。小学校の授業にも使われたと聞いています。たのしい質問がいっぱいですよ。
原案:みね よう作:さいとう しのぶ税込価格:¥1,980
うたって、あそべて、たのしめる、愉快な「たべものあいうえお」。「あ」から「ん」まで、濁音、半濁音も含めて69音すべてが登場。名前の頭文字で「ことばあそび」もできます。
【リーブル】イチ押しの作品をご紹介
うたって、あそべて、たのしめる愉快な「たべものあいうえお」。
原案:みね よう作:さいとう しのぶ 出版社:リーブル
絵本紹介
秋の夜長のおはなし絵本(2022年10月の新刊&おすすめ絵本)
2022.10.18
絵本ナビユーザーが選んだ人気作品30冊!(2022年7月認定)【プラチナブック】
2022.07.28
絵本ナビユーザーが選んだ人気作品30冊!(2021年6月選定)【プラチナブック】
2021.07.21
インタビュー
いろんな忍者が巻物をリレー!「かぞえうたのえほん」シリーズ『にんじゃかぞえうた ひみつのてがみじゃ!』 さいとうしのぶさんインタビュー
2018.11.08
全長8m! おはなし会が盛り上がる『しりとりしましょ!巻物えほんキット』 さいとうしのぶさん インタビュー
2018.04.12
「みんいく」絵本『ねこすけくん なんじにねたん?』木田哲生さん、 伊東桃代さん、さいとうしのぶさん インタビュー
2018.04.05
レビューコンテスト
【結果発表】かくれたストーリーにご注目!『おみせやさんでくださいな!』みんなの声大募集!
2017.10.19
【結果発表】ふたごの女の子、ももちゃんとはなちゃんがくりひろげる たのしい世界!『なかよしえほん』と『おいしいえほん』みんなの声大募集!
2017.08.10
「わたしたちは みんな ほんとうを かかえているんだ。」『ぼくのなかのほんとう』 翻訳者・若林千鶴さんインタビュー
2017.05.25
【結果発表】音楽家の両親をもつ「ぼく」の心のものがたり。『ぼくのなかのほんとう』みんなの声大募集!
2017.04.27
5.0
土田義晴さんの絵と、冬の行事らしい雰囲気にひかれて手にとりました。 「塞の神まつり」という行事を知らなかったのですが、全国随所で行われている行事らしいこと、その祭りも様々であるらしいことを知りました。 塞の神は、行路の安全を守る神だったのが、縁結びや出産、幼児守護などの神としての性格ももつようになったといううんちくも得ました。 絵本...続きを読む
4.0
「ん」まで有るカルタって有るんですね。何だか枚数が普通より多い感じで凄いね。って楽しめました。 カルタは普通ですが、絵が細かいので見入ってしまって。 でもとっても可愛らしく、子供も大人も楽しめる感じで良かったです。お正月には大活躍してくれそうです。...続きを読む
ボリュームが凄い! てっきり50音だけかと思いきや、が行、ぱ行など濁音半濁音まで! しかも1ページの情報量もたっぷりでびっくりしました。しりとりで使われる食べ物達が色んな動作をしていて、学校、病院や銭湯に入っていくなど、文章は無くてもストーリー性があります。 子どもがまだ小さいので、しりとり本としては使っていないのですが、知って...続きを読む
土井善晴さんが監修されているということで、手に取りました。おむすび忍者のたんぼに、立派なお米ができた。お米をきっちり計る忍法、米を研ぐ忍法、水加減をする忍法など、忍法を使って美味しいごはんが出来るまでを、説明してくれる絵本です。炊飯器しか知らなかった我が子には知らないことばかりで、驚きがいっぱいでした。我が家もお釜で炊いてみようかなと思い...続きを読む
この本を読ませて頂いて、とても感動しました。これは何よりも発想が素晴らしいお話です。私たちの身の回りにあるものがおしゃべりをするという発想はひじょうに面白いと思いました。こんなおしゃべりがあったら、耳を傾けてみたくなります。今まで何気なく見ていたものが、まるでダイヤモンドのように輝き始めます。最高です!...続きを読む
表示
リーブル
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索