バナーをクリックすると、光村教育図書のホームページがご覧いただけます。
【光村教育図書】イチ押しの作品をご紹介
★50周年記念出版★戦後70年、今考える戦争と平和
文:上條 さなえ絵:たるいし まこ 出版社:光村教育図書
るりのおばあちゃんは沖縄生まれ。 おばあちゃんは、なぜか自分の誕生日を祝おうとしません。ある日、おばあちゃんが認知症と診断されて…。 忘れることで戦争の悲しみが和らいだおばあちゃんに寄り添う孫のやさしさに心打たれる絵本。 ★光村教育図書創立50周年記念出版
発行日2022年05月31日
にちようびは パンケーキ!
発行日2022年04月20日
「はやく」と「ゆっくり」
発行日2022年02月25日
わくわく どうぶつ しょうがっこう
たいそうするよ
へそまがりねこ マックス
みんなで ねんね
まんま まんま
はーい!
作:キャロル・オーティス・ハースト絵:ジェイムズ・スティーブンソン訳:千葉 茂樹税込価格:¥1,540
切手にコイン、ジュースのビンのふた。みなさんも集めたことありませんか? わたしの父は石を集めていました。「石ころじゃあ、金にならんぞ」まわりの人はいいました。ところが・・・。
文:ジャン・ルロワ絵:ジャン=リュック・アングルベール訳:ふしみ みさを税込価格:¥1,320
おじいちゃんは何をするにも「どっちだって いいよ」。だから僕、決めたんだ。二人ですることを、おじいちゃんに決めてもらうって。そうしたら…。愛情はあるのに不器用な祖父。孫の一言で、二人で過ごす時間が変わり始めます。
作・絵:レベッカ・ボンド訳:福本友美子税込価格:¥1,650
19世紀のイギリス。望遠レンズなどない時代に、どうすれば鳥や鳥の巣に近づいて写真を撮ることができるでしょう。次々とユニークな方法を考え出し、撮影に成功した兄弟の冒険の日々を描いたノンフィクション絵本。
作・絵:モー・ウィレムズ訳:青山 南税込価格:¥1,650
エドウィーナはみんなから愛される恐竜です。たった一人、レジナルドを除いて。レジナルドは、恐竜が絶滅していることをわからせようとがんばりますが、誰もきいてくれません。悲しみに暮れていると、エドウィーナがやってきて……。
作:ステラ・ブラックストーン絵:クレア・ビートン訳:藤田 千枝税込価格:¥1,650
ぼく恐竜になった夢を見たよ! ぼくは水色のディプロドクスで、ステゴザウルスにトリケラトプス、プテロダクティルスも、みんなみんな、友だちだったんだ・・・・・・。解説付きで、好奇心旺盛な子も大満足。夢が広がる恐竜の絵本
作:ピーター・ブラウン訳:青山 南税込価格:¥1,650
今のままでいい。みんながそう思っていました。でも、トラさんは違いました。いつも行儀よくしていることに、うんざりしていました。トラさんは思いました。はじけたい、さわぎたい、いっそ暴れたい、と。そして、ある日…。
作・絵:イルソン・ナ訳:小島希里税込価格:¥1,540
ある日、ぞうの子が見つけたのは、真っ赤な傘。でも、ぞうは初めて見るので、何だかわかりません。“ナンターラ”と名付けて、あれこれ使い方を試してみますが……。ちょっぴりとぼけたぞうのチャレンジがかわいい、ほのぼの絵本。
作・絵:トミー・デ・パオラ訳:福本友美子税込価格:¥1,540
ユーモアあふれるイラストと文章で、代表的な10種類の雲をわかりやすく紹介。さらに雲にまつわる神話やことわざ、言い伝えまで、丸ごと一冊雲の絵本。楽しく読んで、雲博士
作:エドワード・ギブス訳:谷川 俊太郎税込価格:¥1,430
作:ケリー・クネイン絵:ホダー・ハッダーディ訳:こだま ともこ税込価格:¥1,430
ここは砂漠の国、モーリタニア。メラハファをまとった女の人は、きれいで、秘密めいて見えて、お妃さまみたい。あたしもメラハファが欲しいな・・・。イスラーム教徒の女性がまとうベール、メラハファに憧れる少女を色鮮やかに描く。
5.0
最近になってようやく女の子も制服でズボンを選べる時代になりました。でもまだまだその自由は長年の固定観念の中で選び取るのが容易ではないように思います。 このお話は今よりもずっと昔、勇気をもって自分の意志を貫き通したひとりの女性の物語です。 変わり者だとか偏見の目で見られることが多い人生だったことでしょう。でもその行動の積み重ねが今につな...続きを読む
4.0
絵を通して知り合ったアメリカとインドの男の子。 家のこと、住んでいる環境のこと、同じように生活していても、ちょっと違うことがいっぱいです。 その、著とした違いを知ることこそ異文化理解に大切なことだと感じました。 このような友だち交流、素晴らしいですね。...続きを読む
カンガルーの赤ちゃんが初めてママのポケットから出て一人遊びにでも・・・・ハチに出会うと怖くて ママーポケット! 安心ですね ママのポケットは またでたくなり こんどは ウサギに とりに でもね こんどは カンガルーの子供でした 二人でピョンピョンはねて もうポケットに入らないよ 成長とは こんな風にだんかいをふんで 独り立...続きを読む
かわいらしいイラストと変わったタイトルに惹かれ、手に取りました。 ジャックはトランペットが大好き。発表会のため練習を頑張るマックスですが、音楽界の朝、突然「どきどきモンスター」が現れます。 緊張したり不安なことがあるとどきどきすることはありますが、それをモンスターとして形に表すとわかりやすいですね。誰にでも「どきどきモンスター」はやっ...続きを読む
3.0
目の見えないお兄ちゃんがいる主人公。家では物はきちんと決まった場所に置かなければならないこと。お兄ちゃんは自分の犬を飼えること。夜電気を消したあとも本が読めることなど…。気がつかなかったことに気付ける。...続きを読む
表示
絵本紹介
未来に残したい平和の絵本(2022年7月新刊&おすすめ絵本)
2022.07.26
読書感想文で読みたい児童書 1〜4年生(2022年7月の新刊&おすすめ絵本)
2022.07.21
プール・海の絵本(2022年7月新刊&おすすめ絵本)
2022.07.20
ぼくの時計はどっち?『「はやく」と「ゆっくり」』【NEXTプラチナブック】
2022.06.17
「ぼく」の視点から描く成長『くまちゃんが ちいさくなっちゃった』
2022.05.19
レビューコンテスト
【結果発表】2022年2月 出版社イチオシの絵本・児童書を読んでみよう!レビュー大募集
2022.02.01
2022年1月 注目の新刊&おすすめ 〜3・4・5歳向けおはなし絵本〜
2022.01.13
2022年1月 注目の新刊&おすすめ 〜イヌとネコの絵本〜
2022.01.05
2022年1月 注目の新刊&おすすめ 〜干支・とらの絵本〜
2021.12.26
2021年12月 注目の新刊&おすすめ 〜3・4・5歳向け絵本A〜
2021.12.20
光村教育図書
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索