バナーをクリックすると、絵本館のホームページがご覧いただけます。
この投稿をInstagramで見る 絵本館(@ehonkan)がシェアした投稿
絵本館(@ehonkan)がシェアした投稿
発行日2023年10月10日
シカものがたり
発行日2023年09月22日
2024 五味太郎ポストカードカレンダー
発行日2023年09月20日
2024 高畠純オリジナルカレンダー
とおくのしんせきより ちかくのねこ
ひでよーし
めをさませ
妖怪交通安全
だるまなんだ
なんでもいいからだっこして!
【絵本館】イチ押しの作品をご紹介
ふ ん が の3文字のみで語られるゴリラパパの奮闘記。
作:おおなり 修司絵:丸山 誠司 出版社:絵本館
最近、運動不足で太り気味のゴリラのパパ。 準備運動をしてジョギングを始めますが、後ろから恐ろしいヒョウが迫ってきて…。 「ふんが」の3文字のみで語られるゴリラパパの奮闘記。 想像力がわきおこる、そんな絵本の誕生です。 見て下さい、実感できますよ。
絵本紹介
敬老の日に読みたい おじいちゃん、おばあちゃんの絵本(2023年9月 新刊&おすすめ絵本)
2023.09.21
月に思いを馳せてみよう 大人が読みたい月の絵本(2023年9月 新刊&おすすめ絵本)
出版社エディターズブログ
パンダ銭湯 フィギュアコレクション
2023.09.13
こわ〜い!けど面白い!おばけの絵本(2023年8月 新刊&おすすめ絵本)
2023.08.21
人気シリーズ最新刊(2023年8月 新刊&おすすめ絵本)
tupera tuperaの活動20周年を記念したフレーム切手が発売!
2023.08.02
パンダ銭湯 10周年感謝キャンペーン!
2023.07.21
今井むつみ × 五味太郎 トークイベント
おいおい ねてるのか?『めをさませ』【NEXTプラチナブック】
2022.09.23
日常のどこかに隠れているかもしれないアイツ お化けや妖怪の絵本5選
2022.07.01
作:tupera tupera税込価格:¥1,430
あなたは、パンダ専用の銭湯があるのを知っていますか。実は...あるのです。え〜っ、まさか、そうだったのか...。あなたの知らないパンダの世界がここにあります。ポップな色の魔術師tupera tuperaが描くパンダ!!
作:丸山 誠司税込価格:¥1,540
あっぱれ 武将絵本 第三弾!戦国三英傑がそろいました!じいじの なまえ おぼえとるだらと・く・が・わ・い・え…や???ちゅ!かわいい孫と楽しくすごしたいのに、次々とじゃまが入って、さぁたいへん!おたぬきさまがぽんぽこ現れ、いっぱいふえるのじゅつで大騒動。第一弾「ノブーナガ」、第二弾「ひでよーし」も読んでちょー。
作:広瀬 克也税込価格:¥1,540
ねこがちかくにいる幸せ、たっぷりお届けします!棚からねこ(棚からぼたもち)花よりねこ(花よりだんご)ねこと背くらべ(ドングリの背くらべ)などなど、おなじみのことわざ等の一部を「ねこ」に置きかえて描かれています。いろんなねこのいろんな仕草にうなずいたり、あきれたり、ふきだしたり……。「あ、これはうちのねこ」そんな声がきこえてきそうです。
作:りとう ようい税込価格:¥1,540
おそろしいトラがそろーり そろーり息をひそめて こしたんたんねらっているのは・・・?!めまぐるしく変化するトラの表情から目がはなせない!
作:佐々木 マキ税込価格:¥1,430
足の遅いおおかみが、どうしてもぶたをつかまえたくて、きつね博士から「ぶたのたね」を手に入れます。せっせと水をあげると、みるみるうちに「たね」は育ち、ぶたは見事にたわわに実ります。ところが!その時、ぞうのマラソンの一群がやってきて・・・。
作:長谷川 義史税込価格:¥1,430
「いいから いいから」なんて気持ちのよいことば。こころがほぐれていきま〜す。「いいから いいから」このおじいちゃんのおおらかさ。肩のちからがぬけていきま〜す。ゆたかな笑顔が生まれる一冊!これが長谷川義史の絵本の醍醐味です。もちろん、お約束のかくし味も各所に!これはもう一家に一冊、必読書です。
5.0
タイトルが気になって、手に取りました。 子どもたちの小さくてかわいいパンツ。さくらんぼやネズミ、おさかなの柄があるけれど、お母さんが履いたら……?!というおはなしです。 大きいおしりはコンプレックスなので、はじめはなんかやだな、恥ずかしいなという気持ちでしたが、子どもたちにはウケますね。 開き直って、自分の大きいおしりも笑ってしまえ...続きを読む
4.0
簡単ななぞなぞが たくさんかかれています。 無理やりな問題ではなく 意外とちゃんとしたなぞなぞです。 めくると次のページに答えがありますが その答えの絵がなかなかいいです。 結構太いので一冊しっかり楽しめます。 シリーズであるようです。...続きを読む
息子は高畠那生の「そらから ぼふ〜ん」を気に入っているので、それなら「チーター大セール」も気に入るかもしれないと思い、買いました。あとは私の趣味です。こういったナンセンスな絵本は大好きです。 本編にツッコミどころが満載なのはご存知の通りだと思いますが、よくよく背景を見てみると、背景にもツッコミどころが満載です。 裸で自動車を運...続きを読む
こしたんたんは虎視眈々で、絵本の流れは間違いないと思うのですが、どうも絵本のトラの迫力と間抜けさが、意味不明のナンセンスに変形しているようです。 こしとんとんとこしたんたんは、まったく別物です。 この時点でトラのどう猛さがお笑いに変わってしまいました。 眼がらんらんするよりも、ほしらんらんの方がこのトラにはお似合いのようです。...続きを読む
ずっと気になっていた作品ですが、やっと読了。 谷川俊太郎の原詩に、飯野和好さんが絵を添えます。 もちろん、子どもたちも大好きな「おならネタ」なのですが、 ここまでくると詩的に昇華され、愉快です。 様々なおならの音のバリエーションが延々と続きます。 いろいろな人々、動物たちが、いろいろな場面でおなら。 ちゃんと可視化されているの...続きを読む
表示
絵本館
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索