バナーをクリックすると、絵本館のホームページがご覧いただけます。
この投稿をInstagramで見る 絵本館(@ehonkan)がシェアした投稿
絵本館(@ehonkan)がシェアした投稿
発行日2023年12月25日
ふんがふんが(2)
発行日2023年10月10日
シカものがたり
発行日2023年09月22日
2024 五味太郎ポストカードカレンダー
ふんがふんが
とおくのしんせきより ちかくのねこ
ひでよーし
妖怪交通安全
だるまなんだ
なんでもいいからだっこして!
【絵本館】イチ押しの作品をご紹介
絵本史上初!? 詩吟風絵本の登場です!
作:おおなり 修司絵:飯野 和好 出版社:絵本館
絵本史上初!? 詩吟風絵本の登場です! ある森に住む、それはそれは立派なツノを持つ誇り高いシカのものがたり。 詩吟なんて聴いたこともないあなたも、ましてや吟じたことのないあなたも、好きなように節を付けて読めば、あら不思議。 たのしか〜!って詩吟風絵本の世界が拡がります。
絵本紹介
待ち遠しい! クリスマス絵本(2023年11月 新刊&おすすめ絵本)
2023.11.22
はじめてのハロウィン絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)
2023.10.23
芸術の秋を楽しむ絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)
アートな絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)
2023.10.19
人気のシリーズ絵本7選
2023.10.05
出版社エディターズブログ
「パンダ銭湯」大きなタオルてぬぐい
2023.09.27
敬老の日に読みたい おじいちゃん、おばあちゃんの絵本(2023年9月 新刊&おすすめ絵本)
2023.09.21
月に思いを馳せてみよう 大人が読みたい月の絵本(2023年9月 新刊&おすすめ絵本)
パンダ銭湯 フィギュアコレクション
2023.09.13
こわ〜い!けど面白い!おばけの絵本(2023年8月 新刊&おすすめ絵本)
2023.08.21
作:tupera tupera税込価格:¥1,430
あなたは、パンダ専用の銭湯があるのを知っていますか。実は...あるのです。え〜っ、まさか、そうだったのか...。あなたの知らないパンダの世界がここにあります。ポップな色の魔術師tupera tuperaが描くパンダ!!
作:丸山 誠司税込価格:¥1,540
あっぱれ 武将絵本 第三弾!戦国三英傑がそろいました!じいじの なまえ おぼえとるだらと・く・が・わ・い・え…や???ちゅ!かわいい孫と楽しくすごしたいのに、次々とじゃまが入って、さぁたいへん!おたぬきさまがぽんぽこ現れ、いっぱいふえるのじゅつで大騒動。第一弾「ノブーナガ」、第二弾「ひでよーし」も読んでちょー。
作:広瀬 克也税込価格:¥1,540
ねこがちかくにいる幸せ、たっぷりお届けします!棚からねこ(棚からぼたもち)花よりねこ(花よりだんご)ねこと背くらべ(ドングリの背くらべ)などなど、おなじみのことわざ等の一部を「ねこ」に置きかえて描かれています。いろんなねこのいろんな仕草にうなずいたり、あきれたり、ふきだしたり……。「あ、これはうちのねこ」そんな声がきこえてきそうです。
作:りとう ようい税込価格:¥1,540
おそろしいトラがそろーり そろーり息をひそめて こしたんたんねらっているのは・・・?!めまぐるしく変化するトラの表情から目がはなせない!
作:おおなり 修司絵:丸山 誠司税込価格:¥1,540
最近、運動不足で太り気味のゴリラのパパ。準備運動をしてジョギングを始めますが、後ろから恐ろしいヒョウが迫ってきて…。「ふんが」の3文字のみで語られるゴリラパパの奮闘記。想像力がわきおこる、そんな絵本の誕生です。見て下さい、実感できますよ。
作:長谷川 義史税込価格:¥1,430
「いいから いいから」なんて気持ちのよいことば。こころがほぐれていきま〜す。「いいから いいから」このおじいちゃんのおおらかさ。肩のちからがぬけていきま〜す。ゆたかな笑顔が生まれる一冊!これが長谷川義史の絵本の醍醐味です。もちろん、お約束のかくし味も各所に!これはもう一家に一冊、必読書です。
5.0
良く知っていることわざの一部を猫に変えて、その様子を絵で描かれています。読みながら、思わず笑ってしまいました。馴染み深いことわざが、こんなにおもしろくなるなんて! そして、あたたかみのある絵にもほっこり。猫好きの人にプレゼントしたいです。...続きを読む
太り気味のゴリラのお父さんが、運動をはじめたら……。「ふんが」しか言葉がないのに、まずびっくり。そして、「ふんが」だけで、ゴリラの気持ちがすごく伝わってきて、これまた、びっくり。おもしろいです! 楽しい絵がものがたってます!...続きを読む
4.0
「なんじゃそりゃ〜」というシュールな絵本。 「お話をしっかり聞きましょう」という堅い作品のあとや、なんだかクラス全体がざわついていて落ち着かない時にはこのゆるさが合いそう。 「もようを売るってなに?」と注目するきっかけになります。 あちこちで「なにそれ〜」と反応があり、チーターよりチーターっぽいおばさまが出てきた時には、うけてい...続きを読む
『いいから いいから』シリーズ第二弾です! 何故、おじいちゃんのおでこにおへそがついているのかは第一弾でわかります。 温泉旅行に、ぼくとおじいちゃんでいきました。 相変わらずおじいちゃんは、ゆうれいが出ても「いいから いいから」と穏やかです。 ゆうれいをマッサージやビールでもてなしたりお話を聞いていました。 成仏したのかと思...続きを読む
面白い本でした。歌になってるけどおならだらけで子供たちははまりそうですね。こんなにおならだらけの本は、見たことないし、探したこともなかったかも。リズミカルで子供たちは喜んでくれるすごい1冊だと思います。...続きを読む
表示
絵本館
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索