注目の作品!

【ひかりのくに】イチ押しの作品をご紹介

    強面なのに愉快な2人組!? あきやまただし作家デビュー30周年記念作品

  • わるテリアとずるドッグ

    わるテリアとずるドッグ

    作・絵:あきやま ただし
    出版社:ひかりのくに

    • ためしよみ

    なんだか怖い見た目ゆえに、“わるテリアとずるドッグ” と町のみんなに呼ばれている2人組。 誰も声を掛けることができず、本当の名前も知りません。そんな2人の顔を見ると、泣き出す子どもさえいます。 でもある日、2人がおばあさんを助けているところが目撃されて… はたまた、実は誰かを笑わせることが大好きで… 「ほんとうにそうなのだ...続きを読む

出版社おすすめ

  • わるテリアとずるドッグ

    なんだか怖い見た目ゆえに、“わるテリアとずるドッグ” と町のみんなに呼ばれている2人組。
    誰も声を掛けることができず、本当の名前も知りません。そんな2人の顔を見ると、泣き出す子どもさえいます。

    でもある日、2人がおばあさんを助けているところが目撃されて…
    はたまた、実は誰かを笑わせることが大好きで…

    「ほんとうにそうなのだろうか?」をテーマにした、強面なのに愉快なキャラクーが登場する楽しいお話です。

    怖い見た目と中身のギャップは2人の演出かも…?? 2人の怖さは天然なのか、それともあざとい演出なのか…。

  • おしいれのくまお

    おしいれのくまお

    作・絵:わび みよ
    税込価格:¥1,485

    • ためしよみ

    ちいちゃんがおばあちゃんの家の押し入れで見つけたのはくまのぬいぐるみ"くまお”。
    それは、ちいちゃんのお母さんが小さい頃に遊んでいたぬいぐるみでした。
    夜、ちいちゃんが眠ろうとすると、くまおが押入れの中から出てきて、ちいちゃんを遊びに誘います…。

    あたたかい絵本の楽しさと背筋がちょっとさむくなる面白さのある"ゆる怖”絵本です。

  • はらぺこおおかみのデコとボコ

    ちょっとドジだったり
    負け惜しみを言ったり
    なんだかトホホな二人の前に
    次々とふたりをからかうように
    ごちそうたちが現れますが…
    ふたりが最後にありつくのは
    どんなごちそうでしょう

  • のねずみくんちの おとなりさん

    幸せな結末を楽しむ絵本です。
    ギフトや読み聞かせに、安心しておすすめできます。

    さびしがりやの のねずみくんは、いろんなお隣さんと出会いますが、いろんなことを心配しすぎがち。
    最初の家は麦畑の下。隣は話好きのモグラでした。
    2度目の家は崖の上。隣のケヤキにはのばとが住んでいました。
    3度目の家は農家の裏庭。やっと会えたお隣さんはねこ!?
    4度目の家は川べりの土手。静かですがお隣がありません。
    遠い遠い道を歩いて出逢えたお隣さんは…

    ネタバレしちゃうと、
    4度目のお隣さんは、きれいなのねずみの娘さんでした。そして二人は結婚しました。
    という幸せな結末です。
    続きはこちら >>>

  • ルンバさんと 105つごちゃん なつのすいか

    105羽+1人の大家族旅行はクルーズ船“スイカーランド”で海へ!
    でっかい夏の思い出できたよ

    ルンバさん一家の家族旅行はクルーズ船“スイカーランド”でプールや花火を満喫します。
    とっても楽しい“スイカーランド”での約束はたったひとつ。
    すいかの種を持って帰らないこと。

    ところがいたずら好きなひよこちゃんは一粒の種を持ってかえってしまいます。

    月刊保育絵本の大人気シリーズからの書籍化、第4弾。

  • にらめっこ だいこん

    にらめっこ だいこん

    作・絵:わび みよ
    税込価格:¥1,078

    第10回「有田川町絵本コンクール」において優秀賞および有田川賞をW受賞しました!

    だいこん つちから かおだした
    にらめっこ するぞ
    わらうと まけよ あっぷっぷ!

    畑から顔を出した、強面の大根が通るものみんなに、にらめっこの勝負を挑みます。
    片観音のしかけを開くと画面も笑いもワイドに!
    大根の変顔が傑作です。

  • ありがとまと

    ありがとまと

    作:わたなべ あや
    税込価格:¥935

    たすけてー! トマトマーン!

    どろんこになっちゃっただいこんちゃん、木から降りられなくなったブロッコリーちゃん、池におもちゃを落としたたまねぎちゃん等々、お助けヒーロートマトマンが困っているお野菜たちを華麗にお助けしていきます。ありがとうの気持ちを教えるのにピッタリの絵本。

  • おはようサラダ

    あさです あさです あさですよー
    とマヨネーズの目覚まし時計といっしょにやさいたちを起こしましょう。
    朝、気持ちよく起きられない子ども必見の、毎日の「おはよう」が楽しく元気にできるようになる絵本です。かわいい野菜たちのほっぺやあたまをつんつんしたり、てんてんしたりしてやさしく起こしていきましょう。教えづらい生活習慣やしつけもこれでばっちり!

ひかりのくにの作品一覧

表示

ことばどんどん のりもの だんぜん ぼくは しんかんせん

ことばどんどん のりもの だんぜん ぼくは しんかんせん

作:内田 麟太郎  写真:小賀野 実 山中則江  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,078  発行日:2023年09月11日  ISBN:9784564011511
  絵本
ぼくのアコーディオン

ぼくのアコーディオン

作・絵:かい すみ  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,320  発行日:2023年09月05日  ISBN:9784564019333
  絵本
20ぴきの おいしい あき

20ぴきの おいしい あき

作・絵:たしろ ちさと  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,485  発行日:2023年08月29日  ISBN:9784564019326
  絵本
わるテリアとずるドッグ

わるテリアとずるドッグ

作・絵:あきやま ただし  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,485  発行日:2023年07月11日  ISBN:9784564019319
  絵本
おしいれのくまお

おしいれのくまお

作・絵:わび みよ  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,485  発行日:2023年07月11日  ISBN:9784564019302
  絵本
ルンバさんと 105つごちゃん なつのすいか

ルンバさんと 105つごちゃん なつのすいか

作・絵:モカ子  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,485  発行日:2023年06月13日  ISBN:9784564019289
  絵本
はらぺこおおかみのデコとボコ

はらぺこおおかみのデコとボコ

作・絵:みやにし たつや  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,485  発行日:2023年06月13日  ISBN:9784564019296
  絵本
はたらくくるま

はたらくくるま

写真:小賀野 実  出版社:ひかりのくに  税込価格:\935  発行日:2023年05月17日  ISBN:9784564202889
  絵本
しんかんせん

しんかんせん

写真:小賀野 実  出版社:ひかりのくに  税込価格:\935  発行日:2023年05月17日  ISBN:9784564202896
  絵本
10ぴきのおばけのけんこうしんだん

10ぴきのおばけのけんこうしんだん

作・絵:にしかわ おさむ  出版社:ひかりのくに  税込価格:\1,518  発行日:2023年05月08日  ISBN:9784564019272
  絵本

ユーザーレビュー

  • 素敵なアイデア

    5.0

    くすのきだんちの前庭に置かれたロッキングチェアを巡るお話です。 とても気持ちよさそうなロッキングチェア。 座ると誰もが眠ってしまうロッキングチェア。 素敵です。 ロッキングチェアで眠ってしまってなかなか起きないこぶたくんがドーナツの匂いで起きてしまうのが、子どもらしくて微笑ましいです。 眠気も、食べ物には負けてしまう...続きを読む

  • 大家族の温かさ

    4.0

    20匹のネズミの大家族がお正月を迎えるまでを描いたお話です。 お正月の準備のために大掃除をしたり、餅つきをしたり、年越しそばを食べたりと、大家族ならではのほのぼのとした生活の様子が温かみを感じました。 18匹の子ネズミたちにも名前がつけられているので、どこにいるのか探すのも楽しいと思います。 お正月シーズンに子ども達に読み聞...続きを読む

  • ミカちゃんの個性

    4.0

    最近左利きの人を見かけることが多いので、左利きだからと言って変わっているとは思いませんが、この絵本のミカちゃんは確かに変わっています。 イジメにあいそうなキャラクターです。 この個性を理解すること、認めることで、クラスの空気感が変わっていく素晴らしさを描いた絵本です。 身近にいるそんな子と、共に暮らすことを考える絵本だと思います。...続きを読む

  • かわいい!

    4.0

    いもとようこさんのかわいい表紙に惹かれて、読みました。 ニワトリさんが植えたサツマイモの根っこが、ネズミさんのお家に突き出てしまいます。 大きくなったサツマイモを、地上からニワトリさんが引っ張り、地下ではネズミさんの家族が引っ張り、どちらが勝つのかと思って読み進めると、やっぱりニワトリさんがサツマイモを引っ張りあげるというお話でした。...続きを読む

  • 楽しいナンセンス絵本

    3.0

    長新太さんの絵本ですね!表紙ですぐにわかって手に取りました。長さん独特のナンセンスだと思ったら、テキストは詩人の岸田衿子さんでした。相性ばつぐん!あかちゃんへとありますが、もっと大きい子や大人でも楽しいです。...続きを読む

全ページためしよみ
年齢別絵本セット