【ひかりのくに】イチ押しの作品をご紹介
トイレでちっちをやってみたいな! と思える絵本
作:たかてら かよ絵:さこ ももみ 出版社:ひかりのくに
トイレは恐くなくて、楽しいところだよ。子どもたちが「やってみようかな」と思えるような楽しいトイレがいろいろ。トイレのやり方でなく、子どものモチベーションを上げるお話。
発行日2022年07月07日
くすのきだんちは サン!サン!サン!
発行日2022年06月08日
ほしぞらのきょうりゅうたち
発行日2022年05月27日
3さいからののりものずかん のりもの
だいじょうぶかな いちねんせい
ほたると ばらの花
しろちゃんとはりちゃん なつのいちにち
5.0
私はおばけが大好きです。だからこの本を読ませて頂きました。これはとても面白くて、心地よいお話です。この本でおばけの国の歯医者さんが出てきますが、ひじょうに面白いと思いました。私はこの本を読みながら、ハッピーな気持ちになりました。素晴らしいお話だと思います。...続きを読む
こちらのシリーズは好きで、今までいくつか読んできました。本作は、お母さんが編んでくれた大事な毛糸の帽子をかぶってお城に行く男の子のお話です。王様に王冠と交換しないかと言われても決して帽子を渡さなかった男の子。自分が大事だと思うものの価値をしっかりと見極めている賢さと、そんな息子を優しく出迎えてくれたお母さんの関係に優しい気持ちになります。...続きを読む
カラフルで賑やかな雰囲気のイラストに惹かれ、手に取りました。 たんぼレストランは冬眠中に休養し、春に土を耕すと再開されるレストラン。水田の生き物の食物連鎖について教えてくれます。 大胆でユーモラスなイラストから、自然のエネルギッシュな力をひしひしと感じました。...続きを読む
電車のなかでのマナーについて、子どもにわかりやすく教えてくれる、とても良い絵本でした。「も・や・し〜!」は、子どもにとって魅力的なワードだったようで、子どもが一緒に読んでくれました。 ただ、実際の電車のなかで子どもを注意するために「も・や・し〜!」と言うと、逆に盛り上がってしまいそうなことが玉に瑕でしょうか。...続きを読む
自然環境の大切さを訴える絵本形式の図鑑シリーズで、幼児向けの図鑑です。この巻では幼児に身近な虫を、ワイド頁やクイズ等で楽しく紹介されています。小学生以降の図鑑では字も小さく、情報量が多すぎて・・・と思われる方にオススメです。...続きを読む
表示
作:たかてら かよ絵:さこ ももみ税込価格:¥935
絵本紹介
【夏フェア 図鑑】遊びと学びに役立つ昆虫図鑑おすすめ30選!
2020.08.05
はじめての図鑑は何がいい?0歳から小学校低学年までおすすめの小さな子でも楽しめる図鑑!
2018.03.01
ひかりのくに
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索