バナーをクリックすると、教育画劇のホームページがご覧いただけます。
【教育画劇】イチ押しの作品をご紹介
大人気の「おばけのやだもん」シリーズ第5弾!いよいよ登場!3月18日発売
作・絵:ひらの ゆきこ 出版社:教育画劇
シリーズ5作目の舞台は遊園地のおばけ屋敷です。 おばけのやだもんが、おばけをやだやだおばけにしちゃおうなんて、ユーモアたっぷり! でも、おばけたちは、やだもんをさらりとかわし、冷たい息をふう〜っと吹きかけて、やだもんとニャーゴをカチンコチンの氷にしてしまいます! 氷になっちゃったやだもんとニャーゴは、はたしてどうなったかな? イ...続きを読む
絵本紹介
2022年6月の新刊&おすすめ絵本〜人気シリーズ&3歳から楽しめるおはなし絵本〜
2022.06.08
2022年6月の新刊&おすすめ絵本〜雨が楽しくなる絵本〜
2022.06.01
2022年5月 注目の新刊&おすすめ 〜のりもの絵本&人気シリーズ最新刊〜
2022.05.09
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 時事テーマ 戦争・SDGs・健康とからだ
2022.04.26
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜0・1・2歳向け絵本〜
2022.04.21
あの子はどんなおうちに住んでいる? 間取りやインテリアが楽しい絵本5選
2022.04.06
2022年3月 注目の新刊&おすすめ 〜3・4・5歳向け絵本@〜
2022.03.25
2022年2月 注目の新刊&おすすめ 〜0・1・2歳向け絵本〜
2022.02.25
2022年2月 注目の新刊&おすすめ・バレンタイン特集 大好きな人に贈りたい絵本〜
2022.01.31
2022年1月 注目の新刊&おすすめ 〜3・4・5歳向けおはなし絵本〜
2022.01.13
作:かけひ さとこ税込価格:¥1,100
かわいいかわいいパンダの形のパンダぱん。チョコパン、メロンパン、アンパン、ジャムパン、みーんなそろってパンダぱん!「ころん」「ちゃぷん」「ふわり」「ぽぽぽ」「ぱくん」「ばあっ」と、赤ちゃんの大好きな音やリズムがいっぱいの絵本。前作かわいいおかしに続き、かけひさとこさんが、その優しくて緻密なイラストで、子どもたちの大好きなかわいいパンダの形のパンを丁寧に描きます。かわいいおかしの時も、子どもたちがその緻密な絵に、絵本のビスケットひとつひとつに指を伸ばし、ぱくんと口に入れたり、お母さんに「あーん」としたり。中には自分の口を絵本に近づけて「ばくり!」と食べる模倣をして遊ぶ子もいたそうです。今作では、さらに赤ちゃんの大好きな音やリズム、オノ…続きはこちら >>>
作:尾崎 潤税込価格:¥1,320
急に雨がふってきたので、公園で雨宿りをすることにした女の子。公園の東屋でほっと一息、目の前の雨の景色を眺めていると…… ザーザー降っていた雨がつぎつぎくっついて いろんな色に光り出し何かの形になっていきますよ……「あ! あれって……ホットケーキ!」きらきらした雨粒のスクリーンに現れる、楽しくって、想像力豊かな世界雨の日もちょっと楽しみになるわくわくの創作絵本です。
作・絵:長谷川 義史税込価格:¥1,430
ぼくがラーメンたべてるとき、地球の裏側ではなにがおこってる?ぼくがおやつを食べてるとき、世界の子はなにしてる?遊んでる、働いてる、倒れてる・・・長谷川義史が世界の子たちへ平和への願いをこめました。
作・絵:さかい さちえ税込価格:¥3,960
シリーズ累計130万部の大人気絵本シリーズ『ちいさなちいさなポコポコえほん』の主人公・ポコポコがかわいいぬいぐるみのセットになりました!特別書きおろしの新作絵本・『ポコポコすや〜すや〜』から飛び出したような黄色い星柄のナイトキャップバージョンのぬいぐるみと絵本のセットになっています。ポコポコのぬいぐるみをぎゅっと抱きしめながら、素敵な夢の世界で一緒に遊ぼうよ!おやすみ前の読み聞かせにぴったりのセットです。
4.0
まあまあ、自販機が主人公ですって。 どうやら飲み物の自販機のようですね。 やってくるのは、くまさん、うしさんなどなど。 なるほど、選んでボタンを押すのがポイント。 さらには、じはんきくんとのやりとりも嬉しいです。 すきな のみもの どーれかな? なのなのな ボタンを ぽちん!と おしてみて じはんきくんの繰り返されるセリフ...続きを読む
5.0
おじいちゃんからの誕生日のお祝いは 大きな凧 ぶうぶはのはらで走っていると なんと おおかみにぶつかった! さあたいへん 食べられそうになったとき 風がふいて 凧は空へ舞い上がった それからは 山を越え あおい海まで飛んでいった ぶうぶは 世界のはてだと思うほど すごい! そしてね 降りたところが おじいちゃんとおば...続きを読む
3.0
わたしと、クラスメートのしっこさんが友だちになるときを描いたお話。しっこさんは、よくおしっこをもらすのでしっこさんと呼ばれていた。わたしは心のなかでだけ、しっこさんと呼んでいた。ところが金魚が死ぬ事件がきっかけで二人は友達になっていく。その過程が子どもらしい。...続きを読む
しかけ絵本。 めいろもあり、こどもはがんばってやってました。 絵がいろいろあるので細かく見てみても楽しいです。 ねこちゃんかわいい! ねこ好きなので手に取りました。 お互いを思いやるってやっぱりいいですね。 お互いに大好きなんだろうなー。 なかよし。...続きを読む
ある森に住むねずみくんは、悩んでいました。 明日が誕生日のねずみちゃんに何かをプレゼントしたいのですが、何も思い浮かばないのです。 色々考えて思いついたのは、固めた雪を丈夫な前歯で削った、ねずみちゃんの像。 でも翌朝になると、一生懸命作った像は、お日さまの光に照らされて、少し溶けてしまいました。 大切なねずみちゃんを喜ばせ...続きを読む
表示
教育画劇
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索