画像(↑)をクリックしていただくと、くもん出版Webサイトが、ご覧いただけます。
発行日2022年07月11日
くもんのえいごよみきかせえほん
くもんの はじめてのことばえほん にほんご えいご
発行日2022年06月17日
3歳からの ひょうげんするチカラ
コンピュータ&プログラミング キャラ図鑑 楽しくわかる!やってみたくなる!
牧野富太郎 植物の神様といわれた男
ハッピーハッピーバースデー! ひかるえほん
あかちゃんごきげん しゃかしゃか
これなんなん?
アラマせんせいとげんごろう ことばあそびのたび
絵本紹介
2022年6月の新刊&おすすめ絵本〜自由研究にも使える! 図鑑&子ども向け実用書〜
2022.06.08
2022年6月の新刊&おすすめ絵本〜雨が楽しくなる絵本〜
2022.06.01
2022年6月の新刊&おすすめ絵本〜歯と口の健康週間 虫歯、はみがき絵本〜
2022年5月 注目の新刊&おすすめ〜世界が広がる絵本〜
2022.05.18
2022年5月 注目の新刊&おすすめ〜ギミック付き絵本・パズル・カードゲーム〜
2022.05.12
2022年5月 注目の新刊&おすすめ 〜図鑑、自然絵本、子ども向け実用書〜
2022.05.09
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜図鑑&実用書〜
2022.04.26
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜ともだちの絵本〜
2022.04.18
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜イースターを楽しむ♪ たまご&うさぎの絵本〜
2022.04.07
インタビュー
佐藤亮子さんと絵本ナビ編集長・磯崎が語る『ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん』 0歳から始める童謡の歌いきかせの良いところ
2022.03.31
【くもん出版】イチ押しの作品をご紹介
くろくまくんと、いっしょにトイレのれんしゅう! トイレが楽しくなる絵本です。
作・絵:たかい よしかず 出版社:くもん出版
くろくまくんがおへやであそんでいたら、むずむず、もじもじしてきたよ。するとねこちゃんがスキップでらんらん、うさぎさんもぴょんぴょん、「おさきに〜!」まってまって、ぼくもトイレにいかなくちゃ!トイレに行ったらすっきり、さっぱり。手を洗ったら、またあそぼう!リズミカルにくりかえし読むうちに、トイレが楽しくなる絵本。
作:かんべ あやこ税込価格:¥1,320
あつい夏の日。海水浴に来たこうもりのモリくんたちは、大きなすいかですいかわり。中味を食べおわったあとは、すいかカーをつくり、ドライブに出発です!すいかカーは、なんと船にもなるんです。ぷかぷか、波にゆられていると、すいかカーの下に、ぶきみな黒いかげが・・・?かわいいこうもりのモリくんと、すいかカーで真夏のドライブ!みんなで大きなすいかを愉快に乗りつくし・食べつくします!?海水浴に、すいかに、海の冒険に、ひんやりおやつ。夏の気分たっぷりの、モリくんの愉快でおいしい冒険絵本。
作:山岡 ひかる税込価格:¥880
「きょうは、カットをお願いします!」もっさり頭の野菜たちが、つぎつぎ床屋さんへやってきます。もじゃもじゃ頭のブロッコリーが……のびすぎた髪のとうもろこしが……おもい頭の長ねぎが……チョキ チョキ チョッキンザッザッ ザクザク シュシュシュシュシュ〜あーら、すっきり大変身! おまけに、切ったところは美味しい料理になっちゃった!!かわいいはり絵とリズミカルな言葉が大人気、山岡ひかるさんの「いろいろシリーズ」最新刊(8巻目)です。『いろいろごはん』『いろいろたまご』『いろいろいちご』など「いろいろシリーズ」で食べることが大好きな親子の心をがっちりつかんできた、山岡ひかるさんの最新刊です。本書の魅力は、なんといっても作者、山岡ひ…続きはこちら >>>
作:ひがし なおこ絵:きうち たつろう税込価格:¥880
ある雨の日、ぼくはママといっしょに公園に出かけます。 ぽぽぽ、さあさあ、ぴとぴと、じゃくじゃく、きらきら…など、歌人・東直子がつむぐ、リズミカルに光る言葉の数々。子どもも大人も心地よくなる、雨粒が語りかけてくる絵本です。 歌人・東直子の世界をさらに豊かな絵本に昇華させているのは、世界的に活躍する画家・木内達朗。そして絵本『としょかんライオン』(岩崎書店)、芥川賞受賞作『ポトスライムの舟』の装丁などを手掛ける若手人気デザイナー・名久井直子とのコラボレーションにも注目です。
作・絵:たかい よしかず税込価格:¥880
きょうはあめ。しとしと ぱらら しと ぱらら。くろくまくんは、てるてるぼうずをたくさん作ってつるしました。傘をさして外に出ると、かえるさんが「にぎやかな おさんぽだね ケロ〜!」てるてるぼうずさんが、後ろをついてきているのに、くろくまくんは全然気がつきません…いたずらなてるてるぼうずたちが、雨の日に起こすちいさな奇跡。くろくまくんのおとぼけぶりに、雨の日が楽しくなる、かわいいお話です。リズムのよい文と、シンプルでわかりやすい絵が、小さなお子様への読み聞かせにも最適。親子いっしょに楽しめる、「おはなし・くろくま」シリーズ第6弾。
作:いしづ ちひろ絵:くわざわ ゆうこ税込価格:¥880
くもん出版より2013年刊行の『に〜っこり』、2014年刊行の『おいし〜い』に続く、石津ちひろさん作、くわざわゆうこさん絵による絵本の3作目です。はみがきをてつだってくれるハブラシさんや、おそらでひかるおほしさん・・・。赤ちゃんが一日のおわりに、自分の身の回りにあるものに対して「おやすみ〜」とあいさつする様子を絵本にしました。お話の最後には、大好きなママやパパも登場します。前作に続き、石津ちひろさんのリズミカルで心地よい言葉と、くわざわゆうこさんのかわいらしく温かいタッチの絵で展開します。家族みんなでとっても幸せな気持ちになれる一冊です。0歳から親子でお楽しみいただける「はじめてであうえほん」シリーズの最新刊です。
作・絵:あき びんご税込価格:¥1,320
”うえの”どうぶつえんの下には、”したの”どうぶつえんがあった! ある日、上野動物園に行こうとしたぼくは、動物園前駅から下におりる階段をみつけます。階段を下っていくと、そこには“したのどうぶつえん”があったのです。驚いたぼくが、したのどうぶつえんに入っていくと、そこにはふしぎなどうぶつがたくさんいて…。 りんごりら、れいぞうこぞう、きりんご、わらいおん、かばなな、もしもしかもしか。声にだして読むだけで、思わずププッと吹きだしてしまう、だじゃれどうぶつの数々。 「ことばが豊かな子どもはだじゃれが得意である」という作者の考えをもとに作られた新感覚のことばあそび絵本です。 子どもが、よく親に尋ねる「うえのどうぶつえんにいったけ…続きはこちら >>>
5.0
古いお札の紹介から、偽造防止、銀行のあり方などが紹介されています。 内容的には中学や高校位で深く学ぶような歴史、政経の分野の内容ですが、お金がどのような意味を持っているのかが少しずつ分かってくるのではないかと思います。...続きを読む
4.0
昔話です 自分の母親の目が見えないので なんとか治したいと 仙人にお願いしたらとの 夢のおつげがありました 仙人がどこにいるかもわからず 旅に出ました 途中 長者は自分の娘の病がなおらず 仙人にお願いして欲しいと頼まれ・・・ 百姓は ミカンのみがならずに困っており 頼まれ 大蛇は天に昇れず困っており 仙人に頼んで欲しい...続きを読む
三色で描かれるくろくまくんシリーズ。 かぼちゃをもらい、スープをつくろうか、コロッケをつくろうか、もっとたくさんあったらと、くろくまくんの想像がどんどん膨らんでいくのが楽しいです。 かぼちゃを食べたくなる、鮮やかなオレンジが印象的な作品です。...続きを読む
優秀な兄を持つ中3の悠太と中2の朱音の初々しい恋物語。 朱音の置かれている立場がヤングケアラーと言うことでただの恋愛ものではない。悠太も朱音も家庭環境のせいか中学生とは思えないほどしっかりしている。でも、悠太の母の「何でも自分で頑張ってしまう事が自立では無い。他人に助けを求める事は大切なことなの。」という言葉が重い。大人でもそう。なかな...続きを読む
カラマツの木が天まで届きそうな 山の中のおじいさんの家 おじいさんの家へ一人で行き 夜眠っているときに カサカサッ ホッホー すずは なんだか怖い音が聞こえ不安になりました おじいさんの手をぎゅゅと握ってる 女の子の気持ちがわかります 朝日のきれいな描き方がすてきです 感動的です! おじいちゃんから 「風のプレゼ...続きを読む
2020/11/26
『拝啓パンクスノットデッドさま』石川宏千花さん、書店員・兼森理恵さん 対談インタビュー
2019/09/05
「100円で かえるものって なんだろう?」 ものの“ねうち”を学べる絵本!『100円たんけん』岡本よしろうさんインタビュー
2018/12/20
名コンビが生み出す!トロッコでんしゃえほん 『とろ とっと』内田麟太郎さん・西村繁男さんインタビュー
2018/09/13
どんぐりむらの仕事とくらしの1年を描いた、どんぐりむら歳時記 『どんぐりむらのいちねんかん』なかやみわさん×絵本ナビ代表・金柿秀幸 対談インタビュー
2018/08/09
みごたえ満点!船の断面図絵本『ペンギンクルーズ』のはなはるかさんインタビュー
2017/10/05
「くもんのこどもえんぴつ」シリーズ開発チーム 星野由香さんインタビュー
2017/09/14
参加しながら楽しめる ハロウィン絵本 登場!『トリック オア トリート!』岡村志満子さんインタビュー
2017/03/30
祝・40周年記念! 長年愛される幼児ドリルの定番くもん幼児ドリル 編集者 堤嘉代さんインタビュー
2017/02/16
山岡ひかるさんの「食べ物絵本」シリーズ歴代編集者さんに話を聞きました
2016/05/19
絵本の中のおばけと遊ぼう!『おばけとホットケーキ』新井洋行さんインタビュー
2016/03/24
「しあわせいっぱい 赤ちゃん絵本」シリーズくわざわゆうこさんインタビュー
くもん出版
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索