新刊
トラといっしょに

トラといっしょに(徳間書店)

美しいイラストで描いた心に残る絵本

  • 学べる
  • ギフト
新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
おやすみなさい

おやすみなさい

  • 絵本
文: ヴィルジニー・アラジディ カロリーヌ・ペリシェ
絵: エマニュエル・チュクリエール
訳: カヒミ カリィ
出版社: アノニマ・スタジオ

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

絵本クラブ
発行日: 2014年06月13日
ISBN: 9784877587253

みどころ

しー……
おやすみの じかんですよ。

子どもたちにとって、夜はどんな時間?
長い一日が終わった後、今度は長い夜がやってきます。たとえ眠くなくたってお布団に入らなければなりません。目をつむっても、暗闇や物音に不安になることもあります。
だけど夜が好き、そんな子だっているはずです。……だって、絵本を読んでもらえる時間だから。

フランスからやってきた絵本『おやすみなさい』は、ページをめくるごとにだんだんと深い色に変わっていく夜空を背景に、同じようにおやすみの時間を迎える動物の親子や植物たちの様子を静かに描きます。
まっくらなふとんで優しくつつまれた森には、静かな夜の音が聞こえてきます。
そっと木々の間を吹きぬけていくのは夜の風、空にかがやくお月さまの美しいこと!
夢にみたされた時間はゆったりとながれていきます。
深まっていく夜の森を眺めながら、耳に心地よく響いてくるのは大好きなお母さんの声。

おやすみなさい、わたしの かわいいこ。
おやすみなさい、わたしの りっぱなこ。
おかあさんは、あなたのそばにいますよ。
ずーっと そばにね。

語りかけるような文章と、繰り返される愛情表現。翻訳を手がけられているのは、現在NYで子育てをしているミュージシャンのカヒミ カリィさん。眠る前の親子の時間をとっても大切に思っている気持ちが伝わってきます。
毎晩子どもたちが安心して夢を見ることができるように、繰り返し読むことをおすすめしたくなる絵本です。
ページに現れる動物が次のページでどこにいるか、樹からはなれて舞う葉っぱがどこにいくか、細かいしかけも親子で楽しんでください。薄暗い中での読み聞かせ時に、白抜きの文字が読みやすいです。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

おやすみなさい

出版社からの紹介

森に夜がやってきました。静かな月明かりの下で、おやすみの時間がみんなにやってきます。ページをめくるごとに深まる夜空。眠りにつく準備をする動物の親子や植物たち。カヒミ カリィさんの、心地よくて優しいリズムの文章とともに、自然の気配や音に耳をすませ、静かに眠りたくなる絵本です。

--------------------------------

子ども達は夜眠るときに、同じお話を聞くのが大好きです。
毎晩、同じベッドでお母さんの声を聞くと、
安心して眠りに落ちていきます。
時々は眠れない夜もあるでしょう。
目を閉じていても色々な音が聴こえてきて、
だんだん不安になるかもしれません。
そんな時、この『おやすみなさい』の絵本はきっと役立つことと思います。
『おやすみなさい』のお話は、まるで胸の音を聴いているような
気持ち良いリズムがあり、眠りへと導く呪文のようだからです。

夜空がゆっくりと深い色に変わっていくように、その静かな響きの言葉が、
子ども達を夢の世界へと、優しく誘導してくれるでしょう。
毎晩、子どもに読んであげたくなるような、
そんな『おやすみなさい絵本』です。

カヒミ カリィ(ミュージシャン・文筆家)

--------------------------------

ベストレビュー

やさしく子どもに語りかける本

暗い夜のトーンのなかに明るいオレンジ色の光、白いお月様の光が印象的なデザインのイラストに合わせ、静かに語りかけるような文章。

自然と静かに静かに、読み聞かせができるカヒミ・カリィさんのやさしい翻訳が、とても心に響いてきます。

自分のこどもに、ふだんから、かわいい子。立派な子、あなたはわたしのたからもの。こう面と向かって声をかけるのは少し気恥ずかしいものです。

絵本を読み聞かせることで、こうしたことばを自然と子どもに届けることができます。
絵本をとおして、自分が子どものことを大切に思っているんだ、と伝え、とても安心させてこどもを眠りにつかせることができます。

おやすみの前の本として、本当におすすめできる一冊です。
(lazy_planetさん 30代・パパ 女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

おやすみなさい

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット