
ひいばあちゃんとは、仲良しとはいえなかったわたし。 家族で遊んでいても、ひいばあちゃんは見ているだけだし、 休むためにすぐ部屋に入ってしまうから。 でもある日、部屋からころころと何かが転がってきました。 それは、小さなビー玉でした。 拾ったわたしは、そっとひいばあちゃんの部屋へ。 そのビー玉をきっかけに、わたしはひいばあちゃんと かけがえない時間を過ごしたのです。 ひいばあちゃんのひみつって? たからものって? それは、わたしと、この絵本を読んだあなただけの秘密!
花山かずみさんによる、この繊細であたたかな物語はしっとり心に響きます。 まるで映像をみているような緻密なイラストも魅力。ひいばあちゃんの 部屋で、懐かしいものをみつけるのも楽しいですよ。 年が離れていて互いを遠く感じていたひいばあちゃんとひ孫が、 ビー玉を通じて心を通わせるってドラマチック。 ひいばあちゃんは幼い頃の思い出に生き、それが ひ孫である「わたし」と重なったという静かな奇跡。 これこそ、家族の歴史が受け継がれる瞬間ですね。 わたしも幼い頃、祖母の家に行くたびに、置き物などに こめられた物語を聞きたがっていたものでした。 この本をきっかけにお子さんたちも、ひいおじいちゃん・ひいおばあちゃん おじいちゃん・おばあちゃん、親戚とのふれあいの時間を さらに深められたらすてきですね。
(長安さほ 編集者・ライター)

ひいばあちゃんの宝物のかんかんには、たくさんの思い出と秘密が入っている。女の子とひいばあちゃんの会話が楽しい温かな絵本。

ひいおばあちゃんを知っている子って素晴らしいと思います。
そして、その子ども時代を教わったら、きっと不思議な気持ちになるでしょう。
誰にも子ども時代があって、今ではなくなってしまったもの、今も変わらないもの、いろんなことを教えられます。
自分今どの位置にいるのか、感慨深く読んでいます。 (ヒラP21さん 60代・パパ )
|