
「ぼくは、あ、あ、あ・・・」「ああああああ!!」 「くしょーーーん!!!」 ピギーをみるなり、くしゃみがとまらないジェラルド。 もしかして、ぶたアレルギーになっちゃったのかも!? 「そうしたら ピギーのそばにはいられない!」 「そうしたら ぼくたちは ともだちでは いられなくなるのです!」 ジェラルドは落ち込み、泣く泣くピギーのもとを去っていくのですが・・・。
「こんな友だち、いたらいいな!」 しっかりもので、まじめな ぞうのジェラルド。 うっかりもので、やんちゃな ぶたのピギー。 大きさだってちがうし、性格だって全然ちがう。 だけど、ふたりはとっても仲良し! セサミストリートの放送作家が贈る「ぞうさん・ぶたさんシリーズ絵本」は、 本国アメリカでも大人気のシリーズです。
ジェラルドの、大きなくしゃみをするまでの動きは、見ているだけで笑っちゃう。 彼は思い込んだら止まらない! 大好きなピギーと離れることを思うだけで、もう涙が止まりません。 でもね、ちょっとまって。ピギーが何か言おうとしてるよ?
2人の間にある絶妙な空気がたまらないこのシリーズ。 友だちのことが好きすぎて騒ぎが起きちゃう・・・なんてこともあるのですね。 子どもたちはもちろん、大人も一緒に楽しめるお話ですよ。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

ピギーをみるなり、くしゃみがとまらないジェラルド。 もしかして、ぶたアレルギーになっちゃったのかも!? と思ったジェラルドは、もうピギーとあそべない、と落ち込みますが…。
やんちゃなぶたのピギーと、まじめなぞうのジェラルドは、正反対の性格ながら 大のなかよし。 シリーズ通じてふたりの性格の違いが巻き起こす騒動や、心温ま るお話の数々に、笑ったり考えさせられたり・・・・・・。 今回はジェラルドの勘違いから、ひと悶着?!
「ピギーとジェラルド、どっちに似ている?」と話し合ったり、ロールプレイで読み合いっこしたりと、読み聞かせだけでなく、ふたりで、 みんなで楽しめます。

「ぞうさん・ぶたさん(ジェラルド&ピギー)シリーズ」です。
これはシリーズでもつい最近出された新しいもののようです。
ですから作りに遊びがいろいろ感じられました。
作者もノッて作っている気がします。
今回、ゾウさん(ジェラルド)のくしゃみの元は風邪だったのですが、
止まらないくしゃみの辛さのおはなしは、
冬よりも春の花粉の時期にお薦めしたくなります。
「ぶたがくしゃみを連れてくる」というジェラルドならではのおかしな発想も子どもたちを笑わせてくれそうです。 (てんぐざるさん 40代・ママ 女の子19歳、女の子14歳)
|