
栄養素はおもしろい! きほんの栄養素、まとめてキャラクター化!
女子栄養大学栄養クリニックとのコラボで誕生した、 はじめての栄養素キャラクター図鑑! 「栄養素について知りたい!でも難しそう」「これまで一冊も栄養素の本を読んだことがない」「とにかくわかりやすい栄養素の本を探している」。この図鑑はそんな人たちに贈る栄養素の図鑑です。栄養学ではお馴染み、女子栄養大学栄養クリニック全面協力のもと、知っておきたい基本の栄養素をキャラクター化。ユニークなキャラクターたちが、栄養素の働き、含まれる食材、組み合わせの良い栄養素をわかりやすく解説してくれます!
栄養素の働きが一目でわかるキャラクターたち 各栄養素キャラクターたちには、その栄養素の働きが一目でわかる特長が盛り込まれています。タンパク質は「筋肉などのからだをつくる」ことが主な働きなので、マッチョなキャラクターで登場!その他、超メジャーなビタミンC、ちょっと気になる脂肪酸やコレステロールなど、見ているだけで特長がわかる、楽しいキャラクターたちが次々に登場します!
こんな人にオススメです! ● 栄養素の本を一度も読んだことがない。 ● 栄養素のきほんだけは知っておきたい。 ● 子どもの好き嫌いをなおしたい。 ● 親子で健康について考えたい。 ● 栄養士や保育士をめざしている。 ● 実は栄養素マニアである。 ● キャラクターものが大好きだ。

基本の栄養素をキャラクター化して紹介している図鑑です。それぞれの栄養素の役割や含まれる食べ物、摂り方などがよくわかります。大人も子どもも楽しく学べる図鑑です。偏食の改善や食育にも役立ちます。かわいいイラストでキャラクター化されていることで、難しく捉えることなく、すっと知識として入ってきます。 (ぼんぬさん 40代・ママ 女の子4歳)
|