
南極のすべてがまんがでわかる!
2017年3月公開『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の舞台・南極の自然や生き物などについてくわしくなれる、小学生向け学習まんが。雪と氷に閉ざされた地球の果てをドラえもんたちが冒険します!
小学生向けの科学学習まんがシリーズ『学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス』の第1巻です。この巻以降も『恐竜のサイエンス』『宇宙のサイエンス』などが続々刊行予定です。本書では「なぜ南極は寒いのか?」「氷山ってどうやってできるの?」「ペンギンが寒さに強い理由は?」「南極を知れば地球温暖化がわかるってほんと?」などといった疑問への答えが、氷の大陸を冒険するドラえもんたちのまんがを楽しんでいるうちに見つかります。まんがは80ページを超えるオリジナル描きおろしストーリー。途中に挿入される読み物記事も40ページ近くと充実しており、調べ学習などにも最適です。

ドラえもんの映画を見て、南極について興味を持ったので読みました。南極の環境や住んでいる生き物についてや、昭和基地がどんなところかの紹介など、これ一冊で南極のことがいろいろ分かりました。漫画になっているし分かりやすいので、小学1年生の息子でも最後まで楽しそうに読んでいました。
映画を見た子はこの本でより南極の知識を深められるし、まだ見ていない子も、この本を読んだうえで映画を見ると、映画の内容がさらに理解できて楽しめることと思います。
(てつじんこさん 30代・ママ 男の子7歳、男の子4歳)
|