
きちんと すわって りょうてを ひざに おおきく くちを あけ したを だす!
そしたら きみは……
……ライオン、になれちゃった! 絵本の通り、べえっと舌を出して上を向き、「がぁーっ」と吠えてみたのです。 畳の上で、一人っきりで。 う〜ん、なんていい気持ち。
もうひとつ、試してみましょうか。 なになに、こんどは……。
はらばいになり りょうてを ついて むねを そらす!
そしたら きみは……
……へび、ですって! 頭がぐっと上を向いて、やっぱりめっぽう気持ちいい。
リズムよい言葉にのって、色々なものに変身できます。 ちょう、いぬ、へび、かえる。
ヨガをヨガと認識する前の子どもたちに、その楽しい部分を拾い上げて味わわせてくれる、今までにない絵本です。
もし私が子どもなら、読んでもらったすぐ後にすかさず「もっかい!」とせがむことでしょう。 リクエストが来たら、今度は大人も一緒になって、体を動かしてみてください。 おおぜいでヨガに親しむきっかけになりますよ。
みんなでキャッキャと言いながら変身した記憶や、心地よい言葉の流れは、何度もくりかえすうちに奥へとしみ込み、やがて生きる力に変わっていくのかもしれません。
(てらしまちはる ライター/こどもアプリ研究家)

「きちんと すわって りょうてを ひざに、おおきく くちをあけ したをだす! そしたら きみは……ライオンだ!」明解でかわいいイラストと、シンプルな言葉で、子どもたちを、楽しいヨガのポーズができるように促す。かえるになったり、ヘビになったり、「にゃーお」とねこになったり! 絵本を見ながら、いっしょに体を動かせる、親子でも、幼稚園や保育園でたくさんの友だちとも、みんなで楽しめる絵本です。

この本に載っている動物のポーズなら私にも出来そう!と思いました。運動不足解消のきっかけになればいいのですが。子供は真似っこが好きですから、これを読んであげたらちゃんと真似してくれるんだろうな。色んな国の子供達がポーズを取ってるのも面白いですね。 (梅木水晶さん 30代・ママ 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳)
|