話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
空をつくる

空をつくる

  • 絵本
作・絵: 村尾 亘
出版社: 小さい書房

税込価格: ¥1,760

クリスマス配送につきまして

「空をつくる」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2017年06月
ISBN: 9784907474041

B5判ハードカバー/32ページ

みどころ

続きを読む

出版社からの紹介

もっと、もっと…これ以上はのぞめないのに、さらなる成長をめざす。
空間を奪い合うように、せいたかのっぽの家が建てられていく。
頭上の空が小さくなってしまった時、住民たちがある奇策を思いついた。
飽和社会へ問いかける、渾身の一作。
帯には谷川俊太郎氏の推薦コメントを掲載。
「おかしくて腹立たしくて哀しくて…
絵本を読み終えたら、どうしてもほんとの空を見上げたくなる」。

全国学校図書館協議会選定図書。
大人向けとしても好評です。

ベストレビュー

問題提起するだけでなく。

この本は小学校低学年から中学年向けと書かれています。
わたしは、自分で物事を考えることが出来る小学校4年生以上(できれば高学年や中学生)に読んであげたいなと思いました。


見開き一面真っ白で、そこに上を見上げているサルだけが描かれている。
ところが、次のページを開くと、
そこには青い空が描かれていて、
「あぁ そうだ。
 これが 空だ。
 失ってはじめて、ぼくは気がついた。」
と描かれている、このページが一番好きです(ラストシーンですが)


これがいけないんだ、だからこうしよう。
みたいな問題提起するだけでなく。この物語で、(主人公の)サルは周りから認められる人気者だったにもかかわらず、「これでいいのか」と考え続け、最終的にこれまでのものを捨てて
一歩前に踏み出していく。その過程の描き方が印象的でした。

じっくりプログラムを練って、練習して、聞く人がうけとめやすい形でおススメしてみたいです。
(てんぐざるさん 50代・ママ 女の子22歳、女の子17歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,980円
1,870円
1,760円
1,430円
1,650円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

550円
550円
1,100円
550円

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

空をつくる

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら