話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
トラといっしょに

トラといっしょに(徳間書店)

美しいイラストで描いた心に残る絵本

  • 学べる
  • ギフト
ぼくが いちばん! すごいでしょ
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

ぼくが いちばん! すごいでしょ

  • 絵本
作: サトシン
絵: 山村 浩二
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「ぼくが いちばん! すごいでしょ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2018年08月03日
ISBN: 9784569788005

3〜4歳から
幼年・小学初級 A4判変型上製 32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「ぼくが いちばん! すごいでしょ!」
現れたのは、おおきなゾウさん。

からだのおおきさなら、ぼくがいちばん!
いっぱい たべて げんき もりもり。
だから こんなに おおきいんだぞう。

次に登場するのは、チーター。
「はしる はやさなら わたしが いちばん!」

次々と動物たちが、自分の「いちばん」を発表します。

さてさて、すごいみんなが集まって、
その中で「いちばん すごいのは だれ?」
どんな結果になるでしょう。それは、本を開いてのお楽しみ!

自分の「すごい」と思うところをみんなの前で自慢する、動物たちそれぞれの表情の、なんと無邪気で生き生きとしていることでしょう。
何のてらいもなく「ぼくって、すごいでしょ! さいこう!」という明るい笑顔には、見ているほうも、元気をもらえますよね。
他の人が、「えっ、その特技はちょっとなあ……」と思うことだっていいんです。
こんな風に自分のすごいところを、堂々と、すごいでしょ!と言っていいんだよ、気持ちいいよ、と、絵本から教えてもらっている気がします。

作者は、サトシンさん。のびのびとした展開のおはなしに、山村浩二さんの味わい深い絵がマッチした、読み聞かせにもおすすめの一冊です。
ゾウの重さは、小学生250人分以上……?! など、動物の特徴が学べるのもポイント。
同じコンビのシリーズ、『ながいでしょ りっぱでしょ』も合わせてどうぞ。

(掛川晶子  絵本ナビ編集部)

ぼくが いちばん! すごいでしょ

ぼくが いちばん! すごいでしょ

出版社からの紹介

「ぼくが いちばん! すごいでしょ」「わたしが いちばん! すごいでしょ」

からだの大きさを自慢するゾウ。走る速さを自慢するチーター。トンネルをほる速さを自慢するモグラ。かくれんぼが得意なことを自慢するカメレオン。おしりからものすごく臭いにおいがでることを自慢するスカンク。動きの遅さを自慢するナマケモノ……。

――「それじゃあ、なかでも いちばん すごいのは だれ……?」

それぞれの動物が、自分がすごいと思っていることを得意気にやってみせます。一般的に「すごい」と思うことだけでなく、他から見れば短所と思いがちな部分も、自分の持ち味して自信を持っている姿って、素敵なこと。リズミカルでテンポの良い文章と、丁寧に味わい深く描かれた動物たちの様子が生き生きとして、前向きな気持ちになれる絵本です。
『ながいでしょ りっぱでしょ』(国際推薦図書目録「ホワイト・レイブンス」2016選出作品)に続く第2弾!

ベストレビュー

すごく好きです

大きさ一番はぞう  走るの一番はチーター もぐらは…トンネルほるなる一番だし、スカンクはくさいにおいNo.1.。動物なら当たり前の違いで、みんなそれぞれ最高!なのに、人間だと皆そんな風には思ってくれないよな〜と、ちょっともやっとした気持ちになりました。子どもたちが、これを当たり前として育ってくれればいいな。って思いました。
(みっとーさん 30代・ママ 男の子7歳、女の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ぼくが いちばん! すごいでしょ

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット