
今日はクリスマスイブ。それなのに。 …それなのに、サンタさんが風邪を引いちゃった! だから今年のクリスマスはおあずけ。そんなことってありえる?
「ありえない!」
そこで、登場するのが“スーパーポジティブキャット”ピート。
「せかいじゅうの こどもたちに プレゼントを とどけてほしい」
でも、いくらピートだって、サンタさんの代わりだなんて。 そんなこと出来るの? でも言いますよ、ピートは。
「やってみるよ!」
小さいピートだけれど、クリスマスは幸せを届ける日ですからね。 やってやれない事はないのです。 ピートは、ミニバスに乗りこんで、プレゼントを積み込んで。 嬉しくて歌をうたいながら夜の空へ…飛びたった!!
読んでいるだけで元気が出てきて、思わず歌いたくなっちゃう絵本「ねこのピート」シリーズ。どんな時だって、何が起きたって、例え初めてのことだって、常に前向きに取り組むピートの姿は、子どもたちにも大人気。シリーズ第5作目は、ピートがサンタクロースになって大活躍してしまいます。ありえないけど、ピートならありえちゃう!? そんな頼もしさはクリスマスのお話にだって健在です。
ギターと歌が大好きなエリック・リトウィンが文章、5匹の猫と暮らすジェームス・ディーンが絵、「マジックと音楽と絵本」の楽しさを子どもたちに届ける大友剛さんが訳を、絵本ライブでも楽しませてくれる絵本作家長谷川義史さんが文字画を! 巻末にはすぐに歌える楽譜付き。楽しい一冊がまたまた誕生しました。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

「ねこのピートシリーズ」第5作
ピートがサンタクロースになって大活躍!
今日はクリスマスイブ。なのに、サンタさんは風邪をひいて寝込んでしまいました。今年は、子どもたちにプレゼントを届けなくてもいいかって? そうはいきません。そこでサンタさんは、「そうだ! ピートに頼もう!」

クリスマス時期は、きっと人気で
借りられないだろうと思って
クリスマスが終わってから
図書館にリクエストしてました
もうねこのピートシリーズ第5弾
なんですね!?
すごいなぁ〜
楽しい曲付でしょうか・・・
と、内容は
お手伝いのおはなしで
特段、事件も、びっくりすることもなく
淡々と(笑 サンタさんの仕事をこなす!ピートの姿
これは、これで、すごいことですね
電話は、スマホのようですし
運ぶ道具は、ミニバス!
現代的で(笑
イマドキのお子さんには
すんなり受け入れられるのでしょう
表情がないように見えるピートなんですが
そこにまた魅力を感じたりするかもしれませんね
ネットで曲も聴かせていただきました
便利なもんです (しいら☆さん 50代・その他の方 )
|