
なおこさんの家に今年も年末がやってきました。 浅草の雷門をくぐり、ガサ市でしめなわ・お正月飾りの材料の買い付けがはじまりました。 商店街の一角で、かねこさんは毎年正月飾りを売るのです。 無事に販売を終え、今度はなおこさんの家族も大忙しで年越しの準備にかかります。おおそうじをして、おせちの買出しをして、、、 「あけましておめでとう」。 1月2日は、近所を獅子舞で練り歩き、ようやく忙しいお正月が終わるのです。 都会にのこる、日本の年末年始の行事を、実在するモデル・なおこさんの家族を通してユーモラスかつ細密な筆致で描きます。

毎年12月になると商店街でお正月かざりを売り、年が明けると、ししまいで町内をねりあるく…。都会に住むなおこさん一家の年末年始をとおして、お正月を迎えることの喜びが描かれています。今はこのような習わしが失われつつありますが、絵本を通して、学ぶことが新鮮です。 (ぼんぬさん 40代・ママ 女の子4歳)
|