
「ももんちゃんあそぼう」シリーズ(童心社)でおなじみ、とよたかずひこさんの人気作「ぽかぽかおふろ」シリーズ、最新作。 今回の舞台は「おばけばたけ」なのだそう?!
「でました どろん」 泥だらけのおばけが出てきました。 「でました どろん」 続いてひとつ目おばけも出てきました。 それから「もぞり」「にょろり」とおばけが続いて、みんなそろって「どっぷ〜ん」。
ぽかぽかとお風呂につかっているうちに、あれあれ? どうやらおばけたちは、タマネギやトマトといった畑の野菜たちだったようです。 「ふあ〜」とゆっくりお湯につかったあとは、きれいさっぱり。明日はお店に並びます。
みんながいなくなった後、ぐらぐらとおふろが揺れて、 そこから出てきたのは、いつものおふろやさん……ではなくて……?
毎回、読んだあとは、心がぽかぽかとあたたかくなる「ぽかぽかおふろ」シリーズですが、見返しの変化にもご注目を! 表紙を開いた見返しは、おばけたちがおふろに飛び込んでいますが、おはなしを読み終わったあとの見返しでは、湯上りでぽかぽかの野菜たちが描かれています。 隅から隅まで、あたたかい気持ちにさせてくれますよ。 おふろやさんたち、次はどこへ行くのでしょうか?
(絵本ナビ編集部)

とよたかずひこの「ぽかぽかおふろ」シリーズ最新作。おふろのぼうやは、いつもどこかで、誰かを温めてあげようと待っています。お化け畑につぎつぎと泥だらけのお化けが現れました。どれも形に見覚えがあるけれど、いったいなんのお化けでしょう。お化けたちは、いっせいにおふろにどっぷーん。やがてぽかぽか、みんなきれいな野菜になりました。そして八百屋さんに並びます。おふろの気持ちよさが伝わるとともに、野菜への親しみもわいてくる、秋やハロウィンにおすすめの絵本です。

「ぽかぽかおふろ」シリーズ。
毎回、お風呂をめぐってのストーリーですが、
まさしく秋バージョンといったところでしょうか。
おや、おばけかぼちゃもいるようですね。
ハロウィーンにも使えそうです。
何やらおどろおどろしい、野菜もどきなどが入浴。
なるほど、収穫したてで泥だらけ、という訳ですね。
もちろん、入浴後は、ピカピカの野菜や動物に。
ラストは、定番のお風呂親子。
この成長がうれしいです。
小さい子から楽しめそうです。 (レイラさん 50代・ママ )
|