
新時代を解く「時事ワード」に強くなろう
5Gって? VARって? SDGsって?
新しい言葉は増えていく一方で、 日本にも世界にも、解決できていない問題がいろいろ…。
そこで、小学生に一番読まれている 「読売KODOMO新聞」と 大人気「名探偵コナン」が強力タッグ!
政治・社会・経済・世界・科学・文化・スポーツの 7テーマからニュースの言葉を全200ワード厳選! 現役の新聞記者とコナンたちが解説します。
「衆議院」「関税」などの基本的な言葉はもちろん、 「NBA」「スペースX」「eスポーツ」「世界遺産」など、 好奇心をくすぐる言葉をセレクト!
「新天皇の即位」、「2020年東京五輪」、 「2024年からの新紙幣」、「アメリカvs中国の貿易戦争」、 「2030年代の宇宙探査」、「新恐竜カムイサウルス」など、 特集記事も充実しています。
テーマ別のクイズで、理解度もUP!
【編集担当からのおすすめ情報】 読売KODOMO新聞で連載している、「おしえて!コナン 時事ワード」を一冊にまとめた最新版です。 人気シリーズなので、新年度・新学期を迎える前にぜひ! 要点をおさえ、1ワードにつき数十秒で読めてしまう解説文。 受験生や大人が読んでも「ちょうどいい」です。

この夏休みに、子ども新聞の購読をしようかどうか迷っていて、先にこちらを借りて読んでみました。
ただ、ちょっとまだうちの長女(3年生)には早かったように感じました。
一つのワードに対しての解説文は短くていいのですが、内容的に一人で読んで一人で理解するのは難しそうです。
あと1〜2年後でしょうかね。 (りおらんらんさん 40代・ママ 女の子9歳、男の子5歳)
|