
めんたいこたろうたちの夢は、「しろめしやま」のてっぺんにのぼること。 目の前にドーン!とそびえる、「しろめしやま」。 てっぺんから、たくあんブラザーズが「ポーポポポポ。ポーリポリ」 めんたいこたちには登れないさと笑っています。
「みときんしゃい! のぼってみせるばい!」 めんたいこたちは、てっぺんをめざしますが、ふにゃふにゃしていて、なかなか登れません。 「くやしかー!」
次の日、特別に大きな伝説の「しろめしやま」が現れました。 先に登りだしたたくあんを、めんたいこたろうが追いかけます。 ところが、ふりかけの吹雪や、納豆の道、転がってくる梅干しなどが、次々と行く手を阻みます。 「まけんばい!」 めんたいこたろうは登りつづけます。 てっぺんまで無事にたどり着けるでしょうか?
博多弁が軽快な、めんたいこのお話。作者はめんたいこの名産地、福岡県出身のはしもとえつよさん。『おおいなるだいずいちぞく』など、食べものたちが大活躍する作品を描いています。 ほっかほかに盛られた白飯や、ピンク色でぷりぷりのめんたいこたち、見ているだけでお腹が空いてくる一冊です。 「のぼってみせるばい!」や「まけんばい!」といったセリフから博多弁をマスターして、家族みんなで「きもちよか〜〜」と声に出してみてはいかがでしょう。
(絵本ナビ編集部)

めんたいこには大きな夢があった……。 それはいったい……?
めんたいこたちの前にあらわれた大きな白めし山。 この山を登るのは、めんたいこたちの夢だった。 ところがその頂上から見下ろしていたのは、たくあんブラザーズ! めんたいこたちは体を鍛えて挑もうとするが、 なかなかうまくいきません。 そんな中、立ち上がったのが、めんたいこたろう! めんたいこたちの期待を胸に見事登頂できるのか……。 福岡県の絵本作家が熱く描く、めんたいこたちの夢と希望の物語。

明太子が主役のお話があるのか!と興味を持ちました。
明太子の夢が、大きな白メシ山のてっぺんに登ることというのが笑えます。
「きゅーくつばい」
「くやしかー」
「まけんばい!」
博多弁のセリフが、どれを取っても面白く、そして心地よいです。 (クッチーナママさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子13歳、男の子11歳)
|