
「そらまめくん」著者なかやみわさんの新作
春になったらきれいな花を咲かせ、夏には青々として葉っぱでこかげをつくり、 雨が降ったら雨宿りのかさとなり、皆の役に立っていた木。やがて年をとった木はきられて、きりかぶになりました。すっかり役立たずになってしまったことを嘆いていたきりかぶにうさぎのきょうだいやこりす、あり、こねずみ、はりねずみたちがやってきて、きりかぶに言います。「あなたを かりても いいですか?」。そして、きりかぶが言います。「いいですよ。こんな わたしで よければ、 どうぞ。」きりかぶは、自分が役立たずではないことに気がつきます。そしてこれからも皆を喜ばせようと思いました。すっかりみんなと仲良くなったきりかぶは、皆からきりじいちゃんと呼ばれて毎日楽しく過ごしました。
【編集担当からのおすすめ情報】 きりかぶシリーズは7月、10月にも発行予定。心を育てる絵本です。

みんなの役に立ってきた木が、切株になって落ち込んでいるところに、
動物たちがいろいろと活用して自信を取り戻すストーリー。
既視感があるなあ、と思ったら、偕成社版の『きりかぶ』がありますね。
リニューアル版でしょうか。
繰り返しの展開が心地よく、最後の展開も華やかです。
切株としての第二の人生、滋味深いです。
そう、視点を変えれば、こんなに素敵な可能性があるのですね。
幼稚園児くらいから、案外大人まで、ほっこりさせてくれると思います。 (レイラさん 50代・ママ )
|