
池に落ちたひょうたんがぷかぷかと浮かびながら流れていくと、かえるが飛びついて来ました。かえるの重さに池の中へ沈んでしまうひょうたん…。でも、持ち前の浮力で水面に戻ってくると、かえると一緒にハス池のなかを楽しく進んでいきました。「ぼっくりこ」と「げっこりこ」の韻を踏んだリズミカルな繰り返しと、ユーモアあふれるイラストが絶妙にマッチした絵本です。

西條八十?
と、びっくりして手に取りました
「ひょうたん ぽっくりこ」
なんだっけ、このフレーズ・・・
♪いもむし ごろごろ ひょうたん ぼっくりこ♪
じゃないですか!?
膝関節変形症になってしまった私には
悲しいかな、もう到底できない動き
1列になって、前の人の肩に両手を置いて
しゃがんで、前進!!
「ぼっくりこ」で、ジャンプ
よく遊んだなぁ・・・(遠い目
凄い遊びだ・・・(笑
ひとりから初めて、ジャンケンして負けた人が後につく
というジャンケン列車のゲームののようにも楽しみましたね
それの前の段階のおはなし?
西條さんは、詩?ですか
絵が切り絵みたいな
単純に、すっきりしていて
表情も豊かです
「ひょうたん」って、身近ではないけど
「ん」の持つ音のおもしろさかな?
「ぽっくりこ」
「げっこりこ」
こちらも、何度口にしても
楽しくなります
耳に残っちゃう(笑
小さいお子さんと楽しめそうですよ! (しいら☆さん 50代・その他の方 )
|