
料理家・高山なおみから子どもたちへ。子どもが自分でつくる、みそしるの写真絵本。みそしるって、おいしいね!心もからだもほっとする!こんぶを1こ、にぼしを5ひきでかんたんおダシ。ちいちゃくひをつけ、くつくつくつ。あぶらあげ、すとんとんとん、すとんとん。おとうふすくってとびこませ。おみそをとかして、できあがり!

コンセプトは姉妹本の「おにぎりをつくる」と、同じです。
作品内のテキストが大きくとても見やすいです。
主に写真で展開していますが、お鍋を温めているシーンでは、絵(図)で解説がついています。
この図があることで、コンロの火の状態が、どのくらいの火で温めるのかという表現がよりわかりやすいと思いました。
何気ないシーンですが、わたしはこのページが一番好きです。
読み聞かせでは、エアーギターのように作ってみるには、子どもたち個々人の想像力の差が出てしまいそうなので、
1ページ1ページしっかり見せながら読んであげるだけでも楽しいと思います。
これを読んだ(聞いた)子どもたちが、家族と一緒にお味噌汁作りに挑戦してくれたらいいな。 (てんぐざるさん 50代・ママ 女の子21歳)
|