|

日本にはさまざまな伝統工芸があり、古くから受けつがれて来た技法や、すぐれた技術を用いて作られてきました。伝統工芸はその土地の歴史や文化と深く関わり、それを学び調べることで、人々が大切にしてきた考え方やくらしや自然などを知ることができます。このシリーズでは特に、和紙のよさや作り方、美しい和紙と和紙の歴史などをビジュアルに紹介。また、日本各地のさまざまな伝統工芸も解説しました。

子供の頃、和紙作りを体験したことがあったのを思い出しました。
和紙、日本の文化の1つとしても大変素敵なものに思います。
そいうえば、我が家の小学4年生の娘の国語の教科書にも、伝統工芸品の和紙についての話が掲載されています。
この年齢のお子さんの学びにもぴったりな1冊に思います。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)
|