
アイスを買って、福引きの抽選券をもらった僕。 友だちはハズレばかりだったのに、僕にはなんと旅行券が当たった! でも「ひえひえひんやりツアー」と書かれた旅行券には、日時も行き先も、何も書いていない。 ところがその夜、「ひえひえひんやりツアー」の旗をもった変なやつが、家に迎えにやってきて……!?
「今からいくの?」と僕はびっくりだし、「だってパジャマだよ」と服を気にするお父ちゃんも、「おべんとう、なくてもだいじょうぶ?」と心配するお母ちゃんも戸惑い顔。 その変なやつ……ドクロはにこにこして「しんぱいいりやせん」と旗をふりながら歩き出します。 え、そんなところから入るの……!? (ひえひえの入口は、絵本を読んでのお楽しみ!)
ドクロの案内でやってきた、ひえひえランド。 オーロラ色のフローズンを飲んで、冷たい食べものを食べて……。 ひえひえって最高。 だけど僕たち家族、このままでいいのかな。 だんだんひえひえランドの暮らしになじんできちゃったぞ……。
あつーい夏に読んだら、ひんやーりした気分になれること間違いなし。 雪山からの川で流しそうめん、タイ焼きアイスに、ひやしるこ。 美味しそうなものがまだまだいっぱい出てきます。 でも、ちょっと待って。 暑いからこそ、ひえひえの素敵さがわかるのかもしれませんよね……?
楠章子さんの穏やかな文に、あおきひろえさんの親しみあふれる絵。 ほのぼのしていたら、いつのまにか、ひえひえランドから抜け出せなくなったりして。 そんなこわさもちょっぴり楽しめる、夏らしい、おはなし絵本です。
(大和田佳世 絵本ナビライター)

商店街の福引で不思議な旅行券を当てた男の子。その晩、家にドクロがむかえにやってきた。さそわれるままに家族でついていくと、そこは氷の国「ひえひえランド」。オーロラをながめて、冷たい食べ物に、氷の宮殿でおもてなし。ひえひえで気持ちいいけれど、さすがに寒くなってきた。アイス夫人のおもてなし、氷風呂をことわると、怒りにふれて、あたり一面、真っ白な世界に……。読めば涼しくなって、ちょっとこわ?いお話絵本。

ふくびきのとくしょう、ひえひえひんやりツアーのおむかえにきたのはなんとドクロでした!そして冷蔵庫の中へ。そこからひんやりれっしゃでアイスタウンへ行きます☆
何から何まで冷たくて読んでるこちらまで寒くなりそうです。暑い夏もいいなと思わせてくれますね。
ユーモアたっぷりのお話ですが、絵にも笑えるイラストがあり息子はドクロのキャラを気に入ってます(^^) (なりおママさん 30代・ママ 男の子6歳、男の子3歳)
|