
食パンのかぶりものからつんと飛び出た鼻。ちょっと目つきは悪いけれど、パンを愛する気持ちは世界一。とびきりキュートな「パンどろぼう」に、新しいお話が登場です。
どろぼうから華麗なる転身を果たし、今ではもりのパンやで立派に働くパンどろぼう。今日ももうすぐやってくる年に一度のパンまつりに向け、とっておきのパンを考えています。おや、よく見ると、なにものかが忍び込んでいるようですよ。
パンどろぼうが帰ったお店で、一本のフランスパンが動き出します。「いえーい!ちらかしちゃえ!」となぞのフランスパンはやりたい放題。ちゅうぼうをめちゃくちゃにしています。いったいこのフランスパンの正体は? 逃げた先を追いかけたパンどろぼうに、思わぬピンチがおとずれます。
大人気シリーズの3作目。ハラハラドキドキ、今回も期待通りの面白さです。ラストのパンまつりの様子は必見。きっとおなかがすいてきますよ。みんなを笑顔にしてしまう、パンどろぼうの魅力全開のおはなしを、ぜひ楽しんでください。
(出合聡美 絵本ナビライター)

パンどろぼう、それは世界中のおいしいパンを探しもとめる大どろぼう。 パン屋のおじさんにさとされて、りっぱなパン職人になりました。 ところが、森のパン屋にしのびよる、なが〜い影が……? パンどろぼう最大のピンチ到来!?
\受賞続々/ 『パンどろぼう』 ◎第11回リブロ絵本大賞 大賞 ◎第1回TSUTAYAえほん大賞 1位 『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』 ◎第5回未来屋えほん大賞 大賞
\おちゃめでシュールな魅力にくぎづけ!/ パンどろぼうたちの表情がとにかくかわいい! 気付けばこちらもほっこり笑顔に。(3歳男の子のママ) パン好きの子どもたちと「これ食べたい、あれ食べたい!」と指さしながら読んでいます。お腹が減る絵本!(2歳・4歳女の子のママ) 絵の細かい部分にもちょっとしたネタが隠されていて、すみからすみまで眺めたくなる!(児童署売り場の書店員)

今回はフランスパンが登場。最初からかなり悪さをするフランスパンの正体は・・・!(笑) テンポよくすすむお話に、シュールな感じもあるユニークな絵。やっぱりおもしろい。そして、今回のお話は最後にほっこりして、それもよかったです。読み終わったら、パンが食べたくなりました。 (あんじゅじゅさん 50代・その他の方 )
|