
現代の街の中を颯爽と飛び交う忍者の少年。 もう、この表紙の絵だけで想像力をかきたてられませんか?
とある めだたぬ ちいさなまちの とりわけ めだたぬ いっけんや
いきなり登場するのは、本当に「普通」の一軒家。 サラリーマンらしきお父さんと、優しそうなお母さん。それに元気な3人の子ども達。 普通の家族です。・・・でも。 この一家、実は忍者の一味なのである! 一度修行の時間となれば、廊下を走り抜け、庭では手裏剣、居間では天井に張り付いて・・・!? 日常に溶け込む忍術の世界・・・この感覚は、子ども達の大好物のはず! 見ると、我が息子もその友だちも、真剣な眼差しで見入っております。
何でもこなすかっこいいお兄ちゃん「つばめ丸」。でも実は高いところが苦手で・・・。 もうすぐ行われる大運動会、さぁどうする?ライバルとの勝負はいかに? 程よい緊張感の中、次々と展開される技の数々。びっくりするような場面も飛び出します。 お話会にもってこいの、楽しい忍者絵本です。 今も昔も変わらず人気の「忍者ごっこ」。実はとっても総合的な遊びなんですね。 小さい頃、遊んだ記憶があるなぁというお父さん。是非一緒に読んでみてくださいね。 ちょっと尊敬されるかも? 読み終わったら「そういえば、向かいの○○さんの一家も・・・。」なんて続けてみようかな。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

ただいま にんじゃ修行中の 小学生にんじゃ つばめ丸が にんじゃ大運動会で ライバル・がまのしんと対決!!

実は忍者一家!という不思議な家族のお話。
つばめまるは、高いところから飛び降りる術が苦手。でも、毎晩練習に励んでいるというのがすごい!努力家ですね。
そして、運動会。ついに日頃の成果を発揮するとき!勇気を持って頑張る姿がドキドキしました。息子のお気に入りです。 (lunaさん 20代・ママ 男の子6歳)
|