
N700系の先頭車両は、なぜ細長い? 走ったあとの新幹線は、どこへいく? 新幹線のひみつを徹底的に取材して、イラストで楽しく伝えます!
乗り物のしくみや働くところを取材し、緻密なイラストで伝える知識絵本シリーズの第一弾です。著者のモリナガ・ヨウが、新幹線N 700系の性能た車両製造工場の流れ、線路の構造などを描いていきます。中でも両観音開きでパノラマ図解する車両基地は圧巻です。乗り物好きの親子が知識を得ながら楽しめる一冊です。

3歳10ヶ月の、乗り物好きな息子に図書館で借りました。
モリナガさんの絵が、あったかくて正確で魅了されます。
内容はN700系の新幹線がおも。
作られる過程、運ばれる過程、線路の秘密、車内の乗務員室の中など、
博多駅の構造や車両基地の俯瞰図など。
豆知識や、いろいろな説明がびっしりです。
本当に楽しい。
息子は、まだわからないことが多いなりに夢中でした。
小学生低学年くらいから、もっと理解できるようになると思います。
うーん、私が手元に欲しい。 (トゥリーハウスさん 40代・ママ 男の子3歳)
|