話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
うちゅうたまご

うちゅうたまご

  • 絵本
作・絵: 荒井 良二
出版社: イースト・プレス

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2009年08月
ISBN: 9784781600901

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

荒井良二のライブペインティング絵本!
なんかスゴイ!
スゴイ絵本!!
ここにいることに「ありがとう!」って言いたくなったよ。

うちゅうたまご

ベストレビュー

「お、分かってるね♪」

6歳の息子が、このひときわカラフルで目立つ絵本を図書館の棚から
持ってきて「なんか、これいいなー」って言いました。

いっしょに読むと繰り返しのフレーズに勢いがあって
なんだか楽しくなってくる!
「たまご たまご うちゅうたまご!」
意味なんて分からないけど、なんか楽しい!
最初は白い画面にギュイーーンって引いた黄色い線だけだったのが、
どんどん、どんどんカラフルになって。
え〜い!好きに描いちゃうぞ〜って荒井良二さんの筆は踊るのです。

本能のおもむくままに、色が踊る。
線がはねる。
「たのしいときは いろがおどる」
「かなしいときは いろがなく」
とくにこの2ページが好きだね〜って二人で言い合いました。
息子も「きれいだね」と。

自由に描く楽しさ。
それに母親と胎内の赤ちゃんを思わせるような言葉。
妊婦の記憶も少し蘇りました。

息子は「この絵本、「いのくまさん」みたいだねって言いました。
私も同じ感想を持ったので、ちょっとえらそうに
「お、分かってるね。キミも」なんて思ってしまいました。
ちょっと嬉しかったです。
(10月さん 30代・ママ 男の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • なんのおと?
    なんのおと?
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    とことこ ぴっぴ なんのおと? 言葉のリズムと優しい語りかけを親子で楽しむ幼児絵本。お散歩しながら不



えほん新定番 from 好書好日

うちゅうたまご
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット