
今に、りんごひとつでパリ中をあっと言わせてみせる。(セザンヌ)
●セザンヌ セザンヌは生まれ故郷のエクスにもどり、南フランスの山の中にこもってアトリエの窓から見える サント・ヴィクトワール山やまわりの風景をくりかえしくりかえし、ひとりもくもくと描きつづけました。
●スーラ スーラは毎日のように この島に出かけ スケッチをくりかえし、 アトリエでそのスケッチをもとに一筆一筆色の点でカンバスをうめつづけました。 そして、2年かかってようやくしあげたその絵には それまでの画家がだれも描かなかった不思議なスーラの世界がありました。

セザンヌと、当時は無名だった有名画家たちとの交流が興味深かったです。
「セザンヌの絵は周りからは笑われていたが、
仲間はセザンヌの才能を認めていた」という事に、感心しました。
そして、暗い絵ばかりを描いていた彼に対し、
明るい風景画の魅力を教えてあげたことも・・・・。
ライバルというよりも、仲間だったのでしょうか。
「自分だけが成功すれば良い」ではなく、
お互いを高めようという精神の持ち主が、
後に有名になるのかもしれないと思いました。 (なーお00さん 20代・その他の方 )
|