
■ 巻頭大特集 ■ ミヒャエル・エンデ『モモ』
20世紀を代表する児童文学作家、ミヒャエル・エンデが 生んだ永遠の名作『モモ』。書かれたのはおよそ 半世紀前ですが、日常が大きく変化した2020年、話題を 集めました。「時間」とは何か、「生きること」とは何か? 作品が投げかける問いは、まるで予言書のように現代を 生きる私たちの課題を浮き彫りにします。豊かさの価値が 大きく変わろうとしている今、新しい世界をどう生きるか。 今こそもう一度、『モモ』の言葉に耳を傾けてみませんか。 生前のミヒャエル・エンデ ロングインタビュー、貴重な 原画や資料をまとめた完全保存版です。
● モモと秘められた熱 若松英輔 ●『モモ』はこうして生まれた ●あらすじで読む『モモ』 ●黒姫童話館 モモ原画ギャラリー ●『モモ』を読むための12の時間 ●世界のMOMO ●Tribute to MOMO 田村都志夫 ミロコマチコ ●生前のエンデがMOEだけに語った言葉 ミヒャエル・エンデ ロングインタビュー ●ミヒャエル・エンデ 65年の物語 ●あわせて読みたいエンデの本
■ 特別ふろく ■ 史上初! 『モモ MOMO』クリアファイル A4変型サイズ
■ 注目の絵本 junaida『怪物園』
■ 感動のドラマが人気です! アンという名の少女
■ 日本デビュー20周年! リサとガスパール
■ あの絵本が生まれた場所 三浦太郎のアトリエ
■ 季節連載 絵本のようなお菓子 milky pop.
■ ずっと眺めていたい小さな世界 夢を魅せるスノードーム
■ 描きおろし絵本 人気シリーズ新作登場! キューライス「ドン・ウッサ グッスリだいぼうけん! 」
■ 連載第10回 ヒグチユウコ×大島依提亜「映画のはなし」
■ 好評連載 ワンワンちゃん 工藤ノリコ アーティスト・インタビュー 注目の作家インタビュー 五十嵐大介 MOEのおすすめ新刊絵本 糸暦 いとごよみ 小川糸/文 杉本さなえ/絵
★懸賞 ぬいぐるみ作家 原優子オリジナル マスコットベア150名プレゼント ★スペシャル口絵 泣きたい日のためのちいさなおはなし Part.1 原優子ぬいぐるみポストカード 「そばにいるよ」 2010年6月号で好評だった口絵が再登場。 原優子さんが生み出したあたたかみあふれるぬいぐるみたちの、せつなくなるおはなしが4枚綴りのポストカードになりました。 ★Book in Book DX 描きおろし絵本 泣きたい日のためのちいさなおはなし Part.2 町田尚子「ドコカの森」 『小さな犬』『Darkling Forest』の作家が描く悲しみとやさしさの感動絵本。巻頭特集とあわせてお楽しみください。
●愛され続けるロングセラー絵本 こぐまちゃんとしろくまちゃん 「こぐまちゃんえほん」シリーズは40年にもわたり子どもたちに愛されてきました。 なかでもホットケーキがだんだん焼けていくようすを描いた「しろくまちゃんのホットケーキ」は 220万部を超える人気で大人の目で見ても、本当においしそう。 日本を代表するヒット絵本に込められた、作り手の思いを追いました。
●映画「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」公開記念 ナルニア国の大海原へ朝びらき丸で旅に出よう 20世紀最高のファンタジー「ナルニア国物語」の第3巻『朝びらき丸 東の海へ』が、 映画「第3章 アスラン王と魔法の島」として、2月25日にシリーズ初の3D映像で公開されます。 エドマンド、ルーシー、カスピアン、そして今回初登場のユースチスと一緒に、 アスランが待つ心躍るナルニア国を、荘厳優美な帆船で旅してみませんか。
●誌上ギャラリー いせひでこ 絆を描く パリの老職人の手によって綴じられた一冊の本、樹齢400年のアカシアの木、小さな街で受け継がれてきた祭り。 人々に慈しまれ、長い時を見守ってきたものたちを通して、心の交流を描いてきた画家・絵本作家のいせひでこさん。 2月11日から世田谷文学館で開催される原画展を記念して、 再新作、近作のご紹介と作家のアトリエインタビューをお届けします。
●展覧会開催&絵本出版記念 寺田順三 カルルと仲間たち 懐かしくて温かい。そしてかわいらしさの中にも大人っぽさも感じさせる寺田順三さんの世界。 現在京都で、大規模な展覧会が開催されています。 寺田さんがキャラクターデザインを手がけたアニメーション『カルルのふしぎな塔』、 そこから生まれた絵本など新しい寺田ワールドをご紹介します。
●アイヌの大地がつないだ物語 宇梶静江の刺繍と絵本 アイヌとしての生き方を貫き、63歳で刺繍と出会った宇梶さん。 自然の恵みと動物との共生をテーマに絵本を描くどいかやさん。 アイヌ文化と絵本を通じて出会った二人の女性がこの春、ひとつの小さな展覧会をきっかけに大切なメッセージを伝えます。
------------------------------------------------- ●好評連載 ------------------------------------------------- MOEおすすめ 今月の絵本と展覧会 ワンワンちゃん/工藤ノリコ ちまちゃんとこくまとモモ/もりか そのように見えた/いしいしんじ ペンと猫と雑木林/どいかや すずめや帖/雨宮尚子 あとがき/加藤久仁生 PEOPLE[今最も旬な人] ルース・スタイルス・ガネット FAVORITE[私のお気に入り] みやこしあきこ SKETCH[ねこ日記] 高橋和枝



「モモ」の挿絵をエンデ自身が描いていたことを初めて知りました。
なので「モモ原画ギャラリー」は見応えがありました。
エンデのインタビュー記事も大変貴重だと思いました。
リサとガスパールは好きなキャラクターですが、絵本はまだ読んでいないので読んでみたくなりました。 (みいのさん 60代・その他の方 )
|