
4月のおはなしの主人公は、ひろちゃん家のお庭の桜の花びら“さくらちゃん”。 ぴっかぴかのランドセルをしょったかっこいいひろちゃんを見て、 「・・・は〜ん、にゅうがくしきかぁ。」 さくらちゃんはひらひらと舞い降りて、ひろちゃんの頭にちょこん。一緒に小学校に向かいます。 さくらちゃんと一緒に風景を見ていると、町にはあっちにもこっちにも可愛いく着飾った新一年生がたくさん。それを見守る大人達の様子も細かく描かれていて、読んでいるこちらまでなんだかソワソワしてきたりして。教室に入れば初めてのクラス分け、新しいおともだち、担任の先生、子ども達の緊張感でいっぱい。何しろさくらちゃんはひろちゃんの頭の上にいるわけですから、そのドキドキの音まで聞こえてくるようで・・・。 4月は「初めて」がたくさんの月。不安もあるけれど、こんな風にあたたかく丁寧に描かれた絵本を読めば頑張れる気がしてきます。そして、桜はこんな子ども達を応援してくれている存在なのかもしれませんね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

きょうは ひろちゃん いつもと ちがう。 かっこいい ランドセル ぴっかぴかだ。 ……は〜ん、にゅうがくしきかぁ。 じゃ、わたしも いってみてこよう。 さくらちゃんは さくらのきからひろちゃんの あたまのうえに…

小学校に入学する新1年生にも、4月生まれにお子さんにも、ぴったりな1冊に思いました。
どきどきわくわくの入学。
4月は桜の季節でもありますね。
お話だけでなく、4月の誕生石や誕生花や他の行事なども書かれている絵本です。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)
|