話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

話題
しばわんこの和の行事えほん

しばわんこの和の行事えほん(白泉社)

お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。

  • 全ページ
  • ためしよみ
いのししくん おばけへいきだもん

いのししくん おばけへいきだもん

  • 絵本
作: きむら ゆういち
絵: ふくざわ ゆみこ
出版社: ポプラ社 ポプラ社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,100

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

のびのび読みポプラ社

作品情報

発行日: 2011年07月
ISBN: 9784591124949

2〜5歳
20cm x 20.5cm・36ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

十二支のどうぶつたちがかよう「じゅにしえん」はいつも誰かが泣いたり笑ったり。
とってもにぎやかです。今はじゅにしえんのお昼寝の時間。
先生がちょっとおへやから出たとたん、どうぶつだちはざわざわと起きだしました。
この園に、おばけが出たことがあるという話で大盛りあがり。
そんなとき、怪しい声と音がきこえてきました。出たことがあるというおばけの話とぴったり一致します。
みんながこわがるなか、いのししくんひとりだけは、「ちっともこわくない」といいます。
そこでみんなは、いのししくんにおばけを退治してきてもらうことにしました。
「平気だもん」といいはるいのししくん。
でも、みんなが見ていないところでは、あれれ、なんだか表情がちがいますよ。
さあ、いのししくんはおばけを退治できるのかなー?

ベストレビュー

いのししくんスキ

このシリーズは、いろいろなタイプのこども達を十二支に当てはめて描いています。
十二支それぞれが、それらしいキャラで、とっても楽しい。
おともだちとのかかわり方を考えるキッカケにもなりそうです。
我が家は、すっかり“じゅうにしえん”ブーム!

いのししくんは、強がりさんタイプ。
本当は、じぶんもおばけが怖いのに、「へーき、へーき」と強がっちゃうんです。
みんなに羨望のまなざしを向けられ、とうとう、おばけ退治をするハメに…。

怖くて怖くてたまらなくても、恐怖心より見栄が勝っちゃうところが、一生懸命背伸びしてる感じで、なんだか可愛いです。
でも最後に、「ほんとうは、こわくて、ずっとふるえてたんだ。ごめんね。」と言えちゃう潔さに、ノックアウトでした(笑)
いのししくんカッコイイです♪
(しゅうくりぃむさん 40代・ママ 女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆめぎんこう
    ゆめぎんこうの試し読みができます!
    ゆめぎんこう
    出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
    MOEで大反響! リラックマの原作者コンドウアキが贈る、優しさあふれる夢の絵本。



『ワニのライルがやってきた』翻訳者・小杉佐恵子さんインタビュー

いのししくん おばけへいきだもん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット