
「おもちゃばこさーん」「はーい」「みんな でておいでー!」 出てくる、出てくる、おもちゃさんたち。 今度は「けーきの はこさーん」「はーい」 ひゃー!!美味しそうなけーきさんがたくさん出てきましたよ。 次の箱には何が入っているのかな、何だか見た事あるような形だけど?
小さめサイズのボードブック、まん丸なおめめとお口が可愛い「あけて・あけてえほん」シリーズ。 最新作は「はこ」。パタンと横に倒して上下に開くパターンも新鮮。 色々な箱の中から、身の回りの大好きなものが次から次へ飛び出します。 このシリーズの魅力は、繰り返しの面白さ。ページを開くたびに驚いて、喜んで。最後までいったらまたまた最初から始まって。子どもの笑顔が見たくて何回でも読んであげたくなっちゃいそうです。 それにしても、登場する一つ一つのものの愛らしさといったら。 小さな子どもたちにとっては、つみきもクレヨンもウインナーもおともだちですものね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

おもちゃばこに、おべんとうばこなど、身の回りにあるいろいろなはこたちをあけてみよう! よびかけと「はーい!」のやり取りをいっしょにたのしめます。

新井洋行さんのあけてあけてシリーズ。
はこ、と名のつくものが次々出てきます。
おもちゃばこ、ケーキのはこ、おどうぐばこ、おべんとうばこ。
みんな出ておいでーというと、それぞれの箱の中身がこんにちは。
全部に顔があって、とにかく絵がとってもかわいいので、楽しみながら色々なものの名前を覚えられそうです。 (tori.madamさん 30代・ママ 女の子7歳、女の子4歳)
|