
絵本からカレーのおいしいにおいがする!ミリオンセラー作家きむらゆういち先生の食育絵本。 「おいしい料理には人を結びつける力がある」という楽しい食と遊びのお話。
ミリオンセラー『あらしのよるに』で人気の きむらゆういち先生の食べ物お話絵本。 絵はおひさま大賞受賞の江川智穂先生。 絵本のカレーの絵の部分を指でこすると、 スパイシーなカレーの匂いがします。 安全な香料インク印刷です。
ストーリーは、ひとりぼっちのうさぎちゃんが カレー料理のおかげで、友だちと遊ぶ楽しさを知るお話。 かくれんぼを軸にしたお話は、かくし絵のページも楽しめます。 お話を読んだあとは、きっとカレーが食べたくなりますよ。 読み聞かせなら3歳から。ひとりで読むなら6歳から。
【著者プロフィール】
きむらゆういち●絵本・童話作家。東京都生まれ。 多摩美術大学卒業。絵本制作のほか、作詞、小説の執筆、 大学教授など、幅広く活躍中。作品に『あらしのよるに』(講談社)、 『だんだんしかけえほん』シリーズ、『ぱたぱたえほん』シリーズ、 『おうちピクニック』(世界文化社)など多数。
江川智穂●絵本作家。大阪府生まれ。 愛知県立芸術大学デザイン科卒業。小学館おひさま大賞受賞。 作品に『こねこのきょうだいグルグルとゴロゴロ』シリーズ (小学館)、『ホウ博士とロボットのいる町』(ポプラ社)など多数。

香りがする絵本、ということで、子どもたちより私の方がワクワクして、購入したものが届いたその日に早速読みました。カレーの香りは子供たちには少しスパイシーすぎたようですが、お話自体がほんわかして、友達っていいなと思えるものだったので満足していました。 (ままmamaママさん 30代・ママ 女の子10歳、女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳)
|