関連するスペシャルコンテンツ

かこさとしさんにインタビューしました!
|

防災の日、重陽の節句、仲秋の名月、敬老の日、お彼岸など、たくさんの絵で行事の由来を紹介する行事絵本の決定版!白露、秋分などの二十四節気、台風や月の満ち欠けのしくみ、秋風の遊び、秋の七草、秋の虫も紹介。

このシリーズは大好きで毎月楽しみにしています。
ただ季節の説明だけでなく、登場人物がでてくるので
くらしの中の行事や遊びなんだなと、子どもも想像しやすいですし
かこ先生のイラストが味わい深くて好きです。
大人でも難しい内容があるので絵をみて簡単に説明していますが、
小学生くらいになると自己学習できる良い本と思います。 (もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ 男の子3歳、男の子0歳)
|