
たかい山のてっぺんで降った雨。 その雨が土の割れ目をくだり、やがて小さな流れとなります。 はるか遠くの地平線に見えるのはきらきらと輝く青い海。 流れは空に飛ぶタカに言います。 「海を見にいくんだ。大きな川になりたいんだ。」 流れはやがて小川となり、川となり、水辺の動物たちにうたいかけながら、 激しく、時にのんびりおだやかに冒険を続けます。 ふと、川は自分が弱っていることに気がつくのです。 「これじゃあ、大きな川になる前にきっとからからになって消えてしまう…。」 このまま川は消えてしまうのでしょうか。 それとも大きな川となって、念願の海を見に行くことができるのでしょうか。
この物語の主役は「川」。 その誕生から、やがて大きな海へとたどり着く壮大な冒険を、 動物でも植物でもなく「川」の視点から描いています。 このユニークな作品を描いたのは、ケイト・グリーナウェイ賞も受賞したエリザベス&ジェラルド・ローズ夫妻。大胆なタッチと装飾的な線、そして深く美しい色彩が魅力的な絵で、変化する川の様々な表情を力強く、豊かに表現してくれています。 子どもたちは物語を楽しみながら、きっと自然の豊かさと大きさを感じることでしょう。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

山のてっぺんにふった雨が、小さな流れとなってかけおりていきます。魚や水辺の動物たちに「ぼく、大きな川になりたいんだ。海を見にいくんだ」とうたいかけながら、ときにおだやかに、ときに激しく流れる川の冒険の旅を、力強い筆づかいでいきいきと描きます。『トラのじゅうたんになりたかったトラ』の作者夫妻による美しい絵本。

高い山のてっぺんで、雨が降っています。
地面に落ちた雨粒たちは、土の割れ目を下り、草木の根本をまわって、やがて岩の上をちょろちょろ走る、小さな流れになって、
「ぼく、大きな川になりたいんだ」と・・・・
川が念願の海に流れるまでの川の冒険が描かれていました。 (押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )
|